ホーム > まちづくり・地域の活動 > まちづくりのお手伝い > まちづくりセンター > 月寒まちづくりセンター > 世代間交流の場にも~月寒川河川清掃
ここから本文です。
安全を確保しながら清掃活動を行う参加者たち
月寒地区町内会連合会(山田重孝(やまだ・しげたか)会長)では、地区内を流れる月寒川に面する町内会の協力を得て、春の訪れとともに河川清掃を実施しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、昨年一昨年と中止となってしまいましたが、今年は5月7日、8日、15日の3日間に分かれて3年ぶりの実施となりました。
時折、雲が現れることはありましたが、おおむね春の陽が心地よく差す天気のもと、8町内会から約260人が参加。ポリ袋と火ばさみを手に、月寒川の左岸河川敷を歩き、枯れた枝や漂流物を拾い上げていました。
参加した町内会長は、「この辺りは比較的若いご夫婦が多く、小さな子どもも参加してくれて、とても助かっています」と語り、気軽に参加できるこの事業は地域における世代間交流の場にもなっているようでした。
ごみをポリ袋いっぱいに集める
例年よりも少ないそうです
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.