子ども読書チャレンジプロジェクト > 11月23日「文字・活字文化の日記念講演会」を開催します
ここから本文です。
札幌市の図書館では、毎年「文字・活字文化の日記念講演会」として、多くの人が文字・活字文化への理解や関心を深めるきっかけとなるよう、様々なイベントを開催しています。
今年度はショートショート作家の田丸雅智さんをお招きして講演会を開催します。
講演の様子を動画で配信しています。「インターネット配信のお知らせ」から視聴できますので是非ご覧ください。
配信期間は令和6年2月29日(木曜日)までとしていましたが、講師の田丸さんのご厚意と好評につき当面の間延長します。
現代ショートショートの旗手として注目されている田丸雅智さんによる講演会です。作家活動等についての講演後、全国で田丸さんが開催する「ショートショートの書き方講座」を体験できます。
「ショートショートの書き方講座」は全国各地で開催している、短くて不思議な小説「ショートショート」を書く講座です。講座を通して、アイデア発想から作品執筆までを行います。誰でも物語をつくれるようになってしまうのが、講座の特徴。読書や作文が苦手でも、まったく問題ありません。もちろん、創作経験者も大歓迎です。楽しむことを一番大切にしていますので、どなたでも安心してご参加ください。
「文字・活字文化の日記念講演会 誰でも物語が書ける!ショートショートの書き方講座」について、札幌市YouTube公式チャンネルで当日の講演をご覧になれます。
令和6年(2024年)2月1日(木曜日)
~令和6年(2024年)2月29日(木曜日)(予定)当面の間延長
講演の中で行われている「ショートショートの書き方講座」で使用しているワークシートは、田丸さんのホームページで無料でダウンロードできます。
田丸雅智さん公式サイト「ショートショートの書き方講座」のページ
※申込は定員に達したため終了しました。
札幌市コールセンターへ、WEBまたは電話のいずれかでお申込ください。電話は混みあう可能性があります。インターネット環境がある方はWEBからお申し込みください。
申込多数時は抽選を行います。
1987年、愛媛県生まれ。東京大学工学部卒、同大学院工学系研究科修了。
2011年、『物語のルミナリエ』に「桜」が掲載され作家デビュー。12年、樹立社ショートショートコンテストで「海酒」が最優秀賞受賞。「海酒」は、ピース・又吉直樹氏主演により短編映画化され、カンヌ国際映画祭などで上映された。坊っちゃん文学賞などにおいて審査員長を務め、また、全国各地でショートショートの書き方講座を開催するなど、現代ショートショートの旗手として幅広く活動している。書き方講座の内容は、2020年度から小学4年生の国語教科書(教育出版)に採用。2021年度からは中学1年生の国語教科書(教育出版)に小説作品が掲載。17年には400字作品の投稿サイト「ショートショートガーデン」を立ち上げ、さらなる普及に努めている。
著書に『海色の壜』『おとぎカンパニー』など多数。メディア出演に「情熱大陸」「SWITCHインタビュー達人達」など多数。
田丸雅智 公式サイト:http://masatomotamaru.com/