ここから本文です。

更新日:2025年9月1日

札幌市図書館協議会

札幌市図書館協議会は、図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館奉仕について館長に対し意見を述べることを目的とする、常設の札幌市の附属機関です。

学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者から、教育委員会が任命した委員により構成されています。

定数は15人以内、任期は2年としています。

第11期札幌市図書館協議会の委員を募集します

募集要領(応募用紙、小論文用紙)

「札幌市図書館協議会」委員募集(PDF:367KB)

(公募委員2人程度)

募集期間

令和7年(2025年)9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)まで

応募資格

以下の3つの要件をすべて満たす方

  1. 学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う方並びに学識経験のある方
  2. 18歳以上の札幌市民の方
  3. 年間3回程度開催する会議に出席が可能な方

応募方法

募集要領のうち、下記の1と2を中央図書館運営企画課総務係あてに、郵送、FAX、またはE-mailによりご応募ください。

1.応募用紙

  • 氏名(ふりがな)、性別、年齢、住所、連絡先、職業、社会活動等の履歴、応募の動機をお書きください。

2.小論文用紙

テーマ「私が考えるこれからの図書館像について」

  • 800字以内で、あなたの考え方を述べてください。
  • いただいた応募用紙及び小論文による書類選考を行います。選考にあたっては、男女比、年齢層、社会活動の分野などのバランスも考慮させていただきます。
  • なお、提出された書類はお返しすることができませんので、あらかじめご了承ください。

 

第10期(令和6年1月26日~令和8年1月25日)の活動状況

第10期札幌市図書館協議会委員名簿(PDF:81KB)(令和7年(2025年)6月9日現在)

過去の図書館協議会の活動状況について

※国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)へのリンクとなります。

第9期(令和4年(2022年)1月26日~令和6年(2024年)1月25日)

第8期(令和2年(2020年)1月26日~令和4年(2022年)1月25日)

第7期(平成30年(2018年)1月26日~令和2年(2020年)1月25日)

第6期(平成28年(2016年)1月26日~平成30年(2018年)1月25日)

第5期(平成26年(2014年)1月26日~平成28年(2016年)1月25日)

第4期(平成24年(2012年)1月26日~平成26年(2014年)1月25日)

第3期(平成22年(2010年)1月26日~平成24年(2012年)1月25日)

第2期(平成19年(2007年)9月1日~平成21年(2009年)8月31日)

第1期(平成17年(2005年)3月1日~平成19年(2007年)2月28日)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。