• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 手稲鉄北まちづくりセンター > 「ていぬペタンク六角返し」を作ってみよう!

ここから本文です。

更新日:2014年2月28日

「ていぬペタンク六角返し」を作ってみよう!

六角返しの画像ていぬの絵六角返しの画像かぼちゃの絵六角返しの画像ぐんていぬの絵

「ていぬペタンク」を知っていますか?

写真:ていぬペタンクの競技の様子「ていぬペタンク」は、フランス生まれのペタンクという競技をアレンジして、いろいろな所で、小さなお子さんからお年寄りまで、みんなで楽しめるようにした、手稲鉄北地区発祥のゲームです。

手稲区のキャラクターの「ていぬ」を軍手でつくって、“ぐんていぬ”にしたり、手稲区特産のかぼちゃ「大浜みやこ」にちなんで、おもちゃの“かぼちゃ”を的(まと)にしたりするのが特徴です。

「六角返し」って何?

「六角返し」は、まん中から折り返すと絵がかわる六角形をした紙細工です。紙を切って、折って、のりづけをしてつくります。

 「ていぬペタンク六角返し」は、“ていぬ”、“ぐんていぬ”、ていぬペタンクの的(まと)にする“かぼちゃ”の3つの絵が、かわるがわるでてきます。

作ってみよう!

用意するもの

写真:用意するもの1.「ていぬペタンク六角返し」の用紙印刷用のページはこちら(PDF:159KB)

2.“はさみ”または“カッター

3.のり

作り方

1.用紙から型紙を切りだします

写真:切り出している様子

写真:切り出した用紙注意、はさみやカッターを使う時は、手を切らないように注意するです

2.一度、まん中を折って、折り線をつけます画像:この線に沿って折る写真:折り線をつけている様子

3.広げて、裏全面に“のり”をつけ、先ほどの折り線に沿って折り、はりあわせます

写真:糊付けの様子写真:張り合わせたあと

 

 

 

 

 

 

4.三角形が重なるように、折っていきます

 

画像:山おり線、谷おり線の位置ポイント:のりが乾いてから折るときれいに折れるです。急がない、急がない

 

 

 

 

 

 

写真:山おり作業の様子

写真:谷おり作業の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:折り終わったもの

ポイント:線のとおりに切ったり、折ったりすると、できあがりがきれいになるです。ていねいに、ていねいに

 

 

 

 

 

 

 

 

5.三角形に折り目をつけたら、一度ひらいて、絵がつながるように、折りなおします

写真:開いたところ

写真:絵を合わせてるところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.“のりしろ”どうしをのりづけして、できあがりです写真:のりしろ部分写真:のり付け作業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:できあがり

 

遊び方

り線に沿って折りたたむと、てっぺんから開いて、新しい絵がでてきます。写真:最初はぐんていぬの絵写真:一度折りたたんだところ写真:開いているところ

写真:今後はていぬの絵になった写真:もう一度たたんだところ写真:もう一度開いているところ写真:今度はカボチャの絵になった

 

ていぬペタンク六角返しは上手にできたですか、みんなで作って楽しむです。ていぬペタンクも楽しいゲームです。一度やってみるです。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部手稲鉄北まちづくりセンター

〒006-0832 札幌市手稲区曙7条3丁目6-22(鉄北コミュニティープラザ内)

電話番号:011-684-0048