令和7年9月26日(金曜日)午前10時から、鉄北コミュニティープラザ(曙7条3丁目)において、手稲鉄北まちづくり協議会(畑中裕会長)健康づくり部会主催の「食と健康」講座が開催され、地域住民、スタッフ合わせて39名が参加しました。
この日のテーマは「あなたの血管年齢調べてみませんか?」として、講座の前には、初の試みとして、各種測定コーナー(血管年齢・野菜摂取量・体組成・血圧)を設けて、参加者全員に体験してもらいました。
そのあと、まずは、手稲保健センターの管理栄養士である小林ゆかりさんから、「血管美人は食事から~今日から始める食べ方改革~」をテーマに、減塩する、野菜・キノコ・海藻をしっかりとる、カルシウムをしっかるとるなどの食事のポイントについて説明がありました。
次に、手稲区食生活改善推進員協議会曙地区の皆さんから、血管美人になるためのレシピ紹介があり、自分で調理できるよう、参加者に対して献立に必要な食材の提供がありました。
次に、手稲区介護予防センター中央・鉄北の生出典子センター長から、「サッポロスマイル体操(筋トレバージョン」の動作を教えてもらい、参加者全員で実践しました。
講座終了後には、協賛企業(さっぽろウェルネスパートナー協定締結企業及び食育サポート企業)である、カゴメ株式会社、雪印メグミルク株式会社、亀田製菓株式会社、大塚食品株式会社、株式会社明治からの啓発品が配布され、参加者は笑顔いっぱい大満足の講座となりました。