ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 新発寒まちづくりセンター > 第1回福まち研修会「介護予防と運動技能」
ここから本文です。
「コロナ禍の健康増進に向けて」講座
令和3年10月19日火曜日、第1回福まち研修会が北発寒稲積会館で開催されました。
今年は、札幌秀友会病院リハビリテーション科の杉原先生をお招きし、「介護予防と運動技能」について講義をいただきました。
コロナ過で皆さん外出を控えているため、どうしても身体の筋力が低下してしまうので、コロナ禍による影響や加齢に伴う身体機能の変化について教えていただきました。
また、認知機能にも影響してくるとのお話しで、皆さん真剣に講義を聞いていました。
後半は、コロナ禍の筋力低下を防ぐために、自宅でできる運動プログラムを実践いたしました。
参加者も実際に運動してみて、自分の身体が硬くなっていることを実感できたようです。
コロナの感染状況が落ちついてきたら、積極的に身体を動かすことを考えたいと思いました。
自宅で出来る運動プログラム
自宅で出来る運動プログラム
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.