ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 前田まちづくりセンター > 前田連合町内会主催「防火・防災研修会とふれあい音楽会」が開催されました
ここから本文です。
手稲高校吹奏楽部によるバラエティに富んだ演奏が披露されました
2025年10月25日(土曜日)、手稲区民センターで「防火・防災研修会とふれあい音楽会」(主催:前田連合町内会)が開催されました。
同イベントは、以前は町内に防火を呼びかける防火パレードを屋外で実施していましたが、令和5年からは現在の形式(防火・防災研修会とふれあい音楽会)での開催へと変更されたものです。
第一部の防火・防災研修会では、手稲消防署予防課による「手稲区の防火・防災対策について」と題した講話があり、暖房でストーブを使用する季節に向けて、家庭での注意・アドバイスなどが話され、参加者は真剣に聞いておられました。
第二部のふれあい音楽会では、手稲高校吹奏楽部の生徒の皆さんが、J-POPから懐かしい曲までメドレーを交えて、バラエティに富んだ演奏を披露し、最後には大きな拍手に応えてアンコールまで演奏していただきました。
また、第一部と第二部の間には、手稲高校代表の大森さんと鈴木さん、前田連合町内会代表のウイズランド手稲前田町内会の山田会長と柴崎副会長による防火宣言がそれぞれなされ、手稲消防署長へ宣言が手渡せました。
暖房器具や除雪機の使用の際、灯油やガソリンの給油誤りの火災も発生しているようですので、燃料・火器の取扱いには十分にご注意をお願いたします。
なお、手稲高校吹奏楽部では、来年3月25日(水曜日)に中央区のカナモトホールで定期演奏会を開催します。お時間のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
手稲高校代表から防火宣言が手渡されました
手稲消防署からの防火・防災の講話
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.