ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 前田まちづくりセンター > 前田連合町内会「防火防犯・防災部長会議」が開催されました
ここから本文です。
前田連合町内会防火防犯・防災部長会議の様子
2024年7月26日(金曜日)、前田会館で、前田連合町内会「防火防犯・防災部長会議」が開催されました。
これは、防火や防犯、防災に関する知識や理解を深め、日ごろの活動に生かすために、毎年開催されているもので、前田連合町内会各町内会の関係役員の皆さんが参加しています。
前田連合町内会では、昨年度「前田ゆたか町内会防犯パトロール隊」が札幌市安全で安心なまちづくり功労者表彰を受賞したほか、手稲高校に協力をいただき「防火・防災研修会とふれあい音楽会」を開催するなど、防火や防犯、防災に力を入れて取り組んでいます。
この日は、外部からも講師をお招きし、手稲警察署生活安全課からは「手稲区の防犯対策」、手稲区市民部総務企画課からは「手稲区の防災対策」、手稲消防署防火推進課からは「手稲区の防火対策」と題してそれぞれ講話があり、防犯では「特殊詐欺を防ぐには手口を知ることが大切」といった説明があり、防火では「火災を予防するためのチェックポイント」の説明がありました。
日ごろの防火や防犯、防災活動に深くかかわる内容の講話に、皆さん熱心に耳を傾けており、質疑応答では、時間いっぱいまで質問が出ていました。地域で一体となって防火防犯・防災に取り組む決意を新たにする良い機会になったようです。
手稲警察署生活安全課の講話の様子
札幌市消防局「火災予防のチェックポイント」
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.