ここから本文です。
札幌市内の水道水は定期的に有機フッ素化合物(PFAS)の検査を実施しており、これまで検出されたことはありません(5ng/L未満)。安心してご利用いただけます。
札幌市水道局では市内5カ所の浄水場の給水栓水及び原水の有機フッ素化合物を測定しています。
検査結果は以下のとおりです。
PFOS及びPFOAは令和3年1月から、PFHxSは令和6年4月から検査を行っています。
浄水場 | 分類 | 採水日 | |||
令和6年 4月9日 |
令和6年 7月9日 |
令和6年 10月1日 |
令和7年 1月検査予定 |
||
白川浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
藻岩浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
西野浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
宮町浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
定山渓浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 |
暫定目標値:PFOS及びPFOAの合算で50ng/L以下
定量下限値:札幌市水道局が正確に測定できる最小の濃度(PFOS及びPFOAの合算で5ng/L)のこと
浄水場 | 分類 | 採水日 | |||
令和6年 4月9日 |
令和6年 7月9日 |
令和6年 10月1日 |
令和7年 1月検査予定 |
||
白川浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
藻岩浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
西野浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
宮町浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | ||
定山渓浄水場 | 給水栓水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | |
原水 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 | 定量下限値未満 |
目標値:なし(毒性評価が定まらない、浄水中の存在量が不明等の物質で、情報や知見を収取すべき項目)
定量下限値:5ng/L
各浄水場の配水地域については、施設マップをご覧ください。
有機フッ素化合物(PFAS)の詳しい情報は、水質トピック(水質検査)をご覧ください
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ