• ホーム
  • 利用者のみなさまへ
  • 事業者のみなさまへ
  • 事業の紹介
  • ご意見・ご提案

ここから本文です。

更新日:2023年1月18日

受水槽方式

 受水槽方式の概要

受水槽方式とは、中高層の建物に対して、配水管から送られてきた水道水を受水槽でいったん貯めてから、高置水槽などを経由して各戸へお届けする方式です。また、これらの設備を総称して「貯水槽水道」といいます。

貯水槽水道の概略図

※配水管の分岐から建物内の蛇口までは、お客様の財産となります。なお、水質の管理区分としては、受水槽流入口(給水装置)までは水道局が行いますが、受水槽以降はお客様の管理となります。

 

ページの先頭へ戻る

受水槽方式の特徴

  • 事故や災害時などによる水道の断水が発生したときでも、貯めている水(貯留水)が利用できます。
  • 一時に多くの水を使うことができます。
  • 配水管の水圧が変動しても、給水量及び給水圧力を一定にすることができます。
  • 受水槽を設置するため、ある程度のスペースが必要になります。
  • 受水槽などの定期点検が必要になります。

 

貯留水の画像

受水槽方式とする必要がある施設

  • 事故や災害時などによる水道の断水が発生したときでも、給水を確保する必要がある施設。
  • 一時に多くの水を使用する場合や、使用水量の変動が大きいなどの理由から、配水管の水圧低下を引き起こすおそれがある施設。
  • 配水管の水圧変動に影響されることなく、常に一定の給水量及び給水圧力を必要とする施設。
  • 有毒薬品を使用する工場など、給水管から配水管へ逆流した場合に配水管の水を汚染するおそれがある施設。

 

ページの先頭へ戻る

 各戸検針制度

各戸検針制度とは、受水槽方式の建物において、親メーターの検針による料金の一括請求に替え、各戸に設置されたメーター(子メーター)を検針し、戸別に料金を請求する制度です。
各戸検針制度をご利用いただくには、水道局と「各戸検針及び使用料金の徴収等に関する契約」を締結する必要があります。
詳しくはアパート・マンションなど共同住宅の各戸検針についてをご覧下さい。

 

 申し込み・相談

受水槽方式についての申し込み・相談などは、次の連絡先へお問合せください。

工事の申込み等に関するお問い合わせ

給水装置課審査係

電話番号:011-211-7081

各戸検針の契約に関するお問い合わせ

中部料金課調査相談係

電話番号:011-211-7200

使用開始や中止の届け出、その他のお問い合わせ

電話受付センター

電話番号:011-211-7770

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市水道局給水部給水装置課

〒060-0041 札幌市中央区大通東11丁目23

電話番号:011-211-7081

ファクス番号:011-211-7082

ページの先頭へ戻る ページの先頭へ戻る