• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ここから本文です。

更新日:2025年8月8日

避難所運営研修が行われました

講義の様子

  令和7年8月7日(木曜日)三里塚小学校で避難所運営研修が行われました。

  これは、避難所の運営を担当する区の職員、避難所となる学校の教職員、地域住民が参加し、学校施設等の確認や避難所運営に係る適切な初動対応の確認を行い、災害時の避難所開設、運営能力の向上を図ることを目的に実施されたものです。

  参加者は、避難所開設に係る基本的な考え方や運営について動画やスライドで受講、次に、災害時用公衆電話や防災行政無線の使い方の説明を受けました。

 その後、実際に学校の受水槽、非常食や毛布などの備蓄物資保管場所を確認し、停電時や断水時にはどう対応したらよいかを学びました。

  最後に、避難所としての学校の使い方や、起こりうる様々な出来事にどう対応していくか、意見を出し合いながら模擬体験をするHUGとよばれる避難所運営ゲームを行い研修は終了しました。

 参加された皆さんは、日頃から災害への「備え」が必要ということを再認識されていました。

受水槽の使い方確認

HUGの様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部里塚・美しが丘まちづくりセンター

〒004-0802 札幌市清田区里塚2条5丁目1-1

電話番号:011-884-1210

ファクス番号:011-884-1215