• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ここから本文です。

更新日:2025年8月7日

避難所簡易開設訓練が行われました

寝袋のセット

 8月6日(水曜日)、美しが丘緑小学校で、校区内の地域住民と避難所運営を担当する区の職員が参加し避難所簡易開設訓練が行われました。

 清田区では昨年度から「きよた地域防災力強化期間」として、避難所を開設する際に必要な学校備品の保管場所や受付等の設置方法を簡潔に示した「避難所開設の手引」を作成することとしており、今回の訓練はその作成に活かされます。

 参加者は、災害時の受水槽の使用方法、備蓄庫の場所や備蓄物資の内容確認、受付の設営訓練、簡易トイレの作り方を確認しました。

 その後、体育館で実際に寝袋を広げての避難スペースの確保、簡易ベットの組み立てやゴミ捨て場所の設置を行い、最後に避難所運営の方法について説明を受けました。

 各地で地震等の災害が頻発していることもあり、避難所に対する参加者の関心はとても高いようでした。

 参加された皆さん、とても蒸し暑い中お疲れさまでした。

備蓄物資を確認

簡易ベットの設置

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部里塚・美しが丘まちづくりセンター

〒004-0802 札幌市清田区里塚2条5丁目1-1

電話番号:011-884-1210

ファクス番号:011-884-1215