• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和7年8月15日 きよた夏まつり

ここから本文です。

更新日:2025年8月19日

令和7年8月15日 きよた夏まつり

盆踊り

 8月15日(金曜日)、清田区役所前市民交流広場で、リフォームの職人工房と札幌市が共催する「きよた夏まつり」が、昨年に引き続き今年も開催され、ステージイベント、ビアガーデン&グルメ屋台、子ども縁日&菓子まきなど、子どもから大人まで全世代が楽しめる様々な企画が行われました。

 ステージイベントは、カラオケ企画でスタート。大人の方は自身の十八番の一曲を披露。また、小さな子どもはお母さんと一緒に最近ラジオでブームの人気曲を熱唱。会場から大きな歓声を受けていました。
 その後は、「職人工房選手権」として、「11.4秒ピッタリ選手権」「木材早切り選手権」「積み木はや並べ選手権」を開催。「11.4秒ピッタリ選手権」は、清田区誕生の日(平成9年11月4日)にちなんで、ストップウォッチで11.4秒ピッタリを目指すイベント。最初に挑戦した浅山 信乃(あさやま・しの)区長がまさかの「5.7秒」という記録を出してしまい、「ピッタリは難しいのか…」という雰囲気に。しかし、その後は11.4秒ピッタリの方も現れたほか、多くの参加者が11.4秒に近い数値を記録し、司会を務めるお笑いコンビ『36号線』は「区長に比べてみんなすごい!」と区長を引き合いに出して会場を盛り立てていました。
​​​​​

 子ども向けイベントとしては、昨年大好評だった「菓子まき」を3回実施したほか、「子ども縁日」を開設。「子ども縁日」では、札幌清田高校の生徒に運営協力をいただき、「ワクワクうちわづくり」「スイーツ屋さん」などのブースを設け、高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に楽しむ小さな子どもの姿が見られました。

 夕方からは「盆踊り」や「スーパーあみだくじ」という人気企画を実施。スーパーあみだくじはエアコンやお米5kgなどの豪華賞品を目指し、約300人が参加。終了の午後8時まで会場は大いに盛り上がりました。

カラオケ 菓子まき 

縁日 あみだくじ

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部総務企画課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2018

ファクス番号:011-889-2402