• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和7年10月1日 夜空の不思議を語り合い、笑顔満開~清田区星空観賞会

ここから本文です。

更新日:2025年10月3日

令和7年10月1日 夜空の不思議を語り合い、笑顔満開~清田区星空観賞会

太陽系

 10月1日(水曜日)の夕べ、清田区役所には星空観賞を楽しみにする親子およそ50人の賑やかな声が響きました。この催しは、星空をきっかけに子どもたちや地域の皆さんの交流が深まるようにと、清田区と各地区青少年育成委員会が心を込めて準備したものです。
 残念ながら、当日は雨こそ降らなかったものの、厚い雲が夜空を覆い尽くし、きらめく星々を直接眺めることは叶いませんでした。しかし、参加者の星への想いが消えることはありません。会場は屋内に移され、ワクワクする星空解説会が始まりました。

逢坂さん 参加者の様子1

 講師は、札幌市青少年科学館の天文係、大佐賀さん。神秘的な月や広大な太陽系、そして宇宙の不思議な物語をユーモアを交えてわかりやすく紹介すると、子どもたちの目からは好奇心の光が溢れ出し、途切れることなく質問が飛び交いました。
 大佐賀さんからは、「来週月曜日(10月6日)には、一年で最も美しいとされる十五夜の月を見ることができます。今日の解説を思い出して、ぜひ空を眺めてほしい」という、夜空への期待を高めるメッセージも贈られました。さらに、会場入口には清田区のマスコットキャラクター・きよっちがサプライズで駆けつけ、会場は大きな喜びと笑顔に包まれました。

 参加した一人の子どもは、「月や星を見るのが楽しみで仕方ない。早く空で見つけたい」と語ってくれました。見えなかったとしても、夜空への憧れは胸いっぱいに広がり、「今度こそ」と空を見上げる希望が生まれた、温かな一夜となりました。

参加者の様子2 きよっちとの記念撮影

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部総務企画課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2018

ファクス番号:011-889-2402