8月1日(金曜日)清田高校に清田近郊の企業や団体が集まり「清田高校応援団」発足式が開催され、北野地区町内会連合会(岡本会長)も設立メンバーとして参画しました。
清田高校は「未来に向かって、自ら考え、自ら学び、寛容な心で世界と協働し、積極的に社会貢献する人材を育成する学びの場」をスクールミッションに掲げています。
「清田高校応援団」設立の趣旨は清田高校の教育活動において、地域の皆様や地場企業、多くの分野の専門家の皆様と生徒との交流を通じて、生徒の設定する探求課題の設定とその解決に向けたサポートチームとして構成していくものです。清田高校の生徒に地域社会・国際社会の課題の探求をとおして社会への貢献意識や課題発見・解決力、協働する力をより大きく育成していくため、北野地区町内会連合会をはじめ多くの企業・団体が賛同しサポートメンバーとして参加することとなりました。北野地区町内会連合会では、高校生をはじめ若い世代や地域企業と連携しより良い地域づくりを進めています。