ホーム > 手続き・サービス > 健康・食育・福祉 > ぽっぴぃ食育情報 > 朝食習慣をつけようこれならできる!朝ごはん > 1品ほぼ100円以下の朝ごはんレシピ
ここから本文です。
自分で朝ごはんを作ると時間がかかって大変と思っていませんか?このページでは時短、簡単、手頃な朝ごはんレシピをご紹介します。
掲載レシピには、1人分の価格と調理時間の目安を掲載していますのでご参考ください。※2023年5月時点の北保健センター近隣商店価格を参考に計算しています。
※調理・保存の際は衛生面について十分に注意しましょう。
調理、保存の注意点
・調理の前に石けんで手を洗いましょう
・調理済みの食品は室温に放置せず、すぐに食べましょう
・作り置きする場合は、冷ました後速やかに冷蔵庫で保管し、なるべく早く食べきるか、冷凍保存しましょう
・食中毒予防のため、作り置き料理は必ず再加熱してから食べましょう
※以下、再加熱のポイント
・中心部までしっかり加熱しましょう(中心温度75度以上、1分間以上が目安)
・みそ汁やスープは沸騰させましょう
・電子レンジ加熱の場合は、加熱ムラのないよう時々かき混ぜましょう
少ない食材で、味付けも失敗なし。誰でもおいしく作れます。具材をのせるひと手間で、満足感アップ。
※()内はごはん1膳(約21円)とごはんのお供を合わせた参考価格です。
卵(46円) |
納豆(46円) |
鮭フレーク(57円) |
お茶漬け(39円) |
キムチ(35円) |
ツナマヨ(54円) |
なめたけ(46円) |
サバ味噌煮缶(68円) |
焼きのり(29円) |
サンマ蒲焼き缶(135円) |
朝ごはんの定番化にも役立つ、納豆と卵のアレンジを紹介します。アレンジを活用すると、飽きずに続けやすくなります。
かつお節(61円) |
ねぎ(53円) |
塩昆布(54円) |
なめたけ(71円) |
冷凍ほうれん草(66円) |
冷凍オクラ(56円) |
おろしニンニク(51円) |
焼きのり(50円) |
めかぶ(100円) |
しらす(108円) |
※()内はごはん1膳(約21円)を含めた参考価格です。
焼きのり(50円) |
大根おろし(50円) |
かいわれ大根(52円) |
梅肉(71円) |
冷凍オクラ(56円) |
しらす(107円) |
卵黄(71円) |
ねぎ(53円) |
かつお節(60円) |
なめたけ(70円) |
しば漬け(63円) |
めかぶ(99円) |
食パンやロールパンに食材を+αすると、色々なメニューにアレンジができます。また、オーブントースターでパンを焼く際はアルミホイルを敷き、そのままお皿にのせると、お皿の汚れも最小限!洗い物の手間を減らせます。
【+αのおすすめ食材】
ミックスベジタブル(冷凍)、インスタントスープ、納豆、しらす、缶詰(ツナ・さば)、卵、ハム、ウインナー、とろけるチーズなど
参考価格66円 |
材料(1人分) 食パン1枚 ケチャップ適量 マヨネーズ適量 ハム1枚 とろけるチーズ1枚(またはピザ用チーズ) |
作り方
|
参考価格71円 |
材料(1人分) 食パン1枚 ハム2枚 ミックスベジタブル(冷凍)大さじ2強 マヨネーズ適量 |
作り方
|
参考価格74円 |
材料(1人分) 食パン1枚 納豆1パック(タレ付) とろけるチーズ1枚(またはピザ用チーズ) 青のり適量(またはかつお節) |
作り方
|
参考価格62円 |
材料(1人分) 食パン1枚 卵1個 牛乳(または豆乳)100ml 砂糖大さじ1 |
作り方
|
参考価格77円 |
材料(1人分) 食パン1枚(またはロールパン2個) インスタントスープ(写真はコーンポタージュ使用)1食分 熱湯※インスタントスープに記載の分量 |
作り方
|
参考価格110円 |
材料(1人分) ロールパン(プレーン)2個 ウインナー2本 ケチャップ適量 |
作り方
|
参考価格139円 |
材料(1人分) ロールパン(プレーン)2個 ツナ缶1缶(70g) マヨネーズ適量 ※彩りにかいわれ大根を使用(なくてもよい) |
作り方
|
インスタントスープやみそ汁はお湯を注ぐだけで、簡単においしい汁物ができます。そのままでもおいしいですが、食材をプラスすることで、満腹感と栄養価がアップします。
スープに入れる+αのおすすめ食材
主食…ごはん、しゃぶしゃぶ用のもち、パン、クラッカーなど
主菜…サラダチキン、ウインナー、豆腐、卵、とろけるチーズなど
副菜…キャベツ、玉ねぎ、レタス、冷凍野菜(オクラ、ほうれん草、ブロッコリーなど)、ミックスベジタブル(冷凍)、乾燥わかめなど
味付け…おろししょうが(チューブ)、おろしにんにく(チューブ)、粉チーズ、ラー油など
コーンスープ、トマトスープやチャウダーなど、色々な味のスープから、お好みのものを見つけてみませんか。
参考価格83円 |
材料(1人分) ミックスベジタブル(冷凍)大さじ3 インスタントスープ(写真はコーンポタージュ使用)1食分 熱湯※インスタントスープに記載の分量 |
作り方
|
参考価格154円 |
材料(1人分) インスタントスープ(写真はトマト味を使用)1食分 サラダチキン4分の1枚 とろけるチーズ1枚 熱湯※インスタントスープに記載の分量 |
作り方
|
![]() 参考価格77円 |
材料(1人分) ウインナー2本 キャベツの葉2分の1枚 油適量 インスタントみそ汁1食分 水※インスタントみそ汁に記載の分量 |
作り方
|
野菜の中でも比較的日持ちのするキャベツは使いやすい野菜です。包丁を使わず、手でちぎって調理できますので、後片付けも簡単。キャベツ1玉を色々な料理にアレンジしてみませんか。
参考価格79円 |
材料(1人分) ツナ缶2分の1缶(35g) キャベツの葉2枚(70g) マヨネーズ大さじ1 すり白ごま小さじ1 めんつゆ(4倍濃縮)小さじ2分の1※2倍濃縮の場合は小さじ1 |
作り方
|
参考価格48円 |
材料(1人分) キャベツ2枚(70g) 塩昆布大さじ1 ごま油小さじ1 |
作り方
|
参考価格86円 |
材料(1人分) キャベツ2枚(70g) サラダチキン4分の1枚 ポン酢適量 |
作り方
|
いつもの卵や豆腐を簡単一工夫。
参考価格卵1個分35円 |
材料(4個分) 卵4個 めんつゆ(4倍濃縮)100ml お湯100ml |
作り方
|
参考価格108円 |
材料(4個分) 豆腐小1パック(150g) ツナ缶2分の1(35g) とろけるチーズ1枚 しょうゆ適量 ※彩りに冷凍オクラを使用しています(なくてもよい) |
作り方
|
時間があるときに作り置きをして冷凍保存しておくと、朝ごはんにもさっと使えて便利です。
参考価格2分の1量154円 |
材料 豚または鶏ひき肉200g おろしにんにく(チューブ)4cm おろししょうが(チューブ)4cm めんつゆ(4倍濃縮)大さじ2※2倍濃縮の場合は大さじ4 砂糖小さじ2 |
作り方
基本のおかずそぼろは、まとめて作って冷凍可能です。 冷凍保存のポイント
|
参考価格160円 |
材料(1人分) 基本のおかずそぼろ80g※上記レシピ参照 カット野菜ひとつかみ 水大さじ2 油適量 |
作り方
|
参考価格197円 |
材料(1人分) ゆでうどん1玉 おかずそぼろとカット野菜の炒め物1人分※上記レシピ参照 めんつゆ(4倍濃縮)大さじ1 |
作り方
|
参考価格219円 |
材料(1人分) 基本のおかずそぼろ100g※上記レシピ参照 カレー粉小さじ1程度 ごはん適量 卵黄(お好みで)1個 ※彩りに枝豆、パプリカを使用しています(なくてもよい) |
作り方
|
参考価格121円 |
材料(1人分) 基本のおかずそぼろ50g※上記レシピ参照 豆腐小1パック(150g) 水100ml めんつゆ(4倍濃縮)小さじ1 ラー油適量 長ねぎ適量 |
作り方
|
缶詰は常温保管できますので、ストックしておくと便利な食材です。
参考価格70円 |
材料(作りやすい分量)2食分 ツナ缶1缶 もやし1袋 卵1個 塩、こしょう少々 |
作り方
|
参考価格88円 |
材料(作りやすい分量)5食分 にんじん中1本 玉ねぎ大1個 カットトマト缶1缶 ウインナー4本 コンソメ1個 水2カップ しょうゆ大さじ1 塩、こしょう少々 |
作り方
※食べきれない分は冷凍保存しましょう。 |
参考価格251円 |
材料(1人分) さんま蒲焼缶2分の1缶※サバ缶でもおいしいです 小松菜1株 卵1個 ごはん適量 白ごま適量 |
作り方
|
献立に迷う方は下表を参考に、1週間、ぜひお試しください。そして自分好みの「my定番朝ごはん」を考えてみませんか。
月曜日 |
ごはん、納豆(大根おろし)、キャベツの塩昆布あえ |
参考価格118円 |
---|---|---|
火曜日 |
卵かけごはん(しらす)、豆腐とキャベツのみそ汁 |
参考価格139円 |
水曜日 |
お茶漬け、ツナとチーズの温豆腐 |
参考価格147円 |
木曜日 |
ごはん、納豆(しば漬け)、玉ねぎとかき玉のみそ汁 |
参考価格105円 |
金曜日 |
卵かけごはん(なめたけ)、ツナとキャベツのごまマヨサラダ |
参考価格150円 |
土曜日 |
ごはん、キムチ、焼きキャベツとウインナーのみそ汁 |
参考価格112円 |
日曜日 |
|
参考価格305円 |
月曜日 |
ベジハムトースト、牛乳 |
参考価格109円 |
---|---|---|
火曜日 |
|
参考価格264円 |
水曜日 |
|
参考価格149円 |
木曜日 |
|
参考価格227円 |
金曜日 |
|
参考価格156円 |
土曜日 |
フレンチトースト、野菜ジュース |
参考価格122円 |
日曜日 |
|
参考価格122円 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.