よくあるご質問
住民票に関すること
札幌市内の他区に住民票がありますが、屯田まちづくりセンターで住民票を発行できますか? |
- マイナンバーの入っていない住民票でよろしければ、屯田まちづくりセンターで即日交付できます。
- 同じ世帯の方の住民票であれば、取りに来る方の顔写真付きの本人確認書類または健康保険証・年金手帳などをお持ちください。
- 別世帯の方の住民票であれば、請求者本人が署名または記名押印した請求書のほか、委任状(使者選任通知)(PDF:103KB)が必要です。
マイナンバー入りの住民票はどこで発行してもらえますか? |
戸籍謄本に関すること
札幌市内に本籍がありますが、屯田まちづくりセンターで戸籍謄本を発行できますか? |
- 屯田まちづくりセンターで即日交付できます。
- 同じ戸籍に入っている方など(※)であれば、取りに来る方の顔写真付きの本人確認書類をお持ちください。
※戸籍の名欄に記載のある方、戸籍の名欄に記載のある方の配偶者・直系尊属(父母や祖父母等)・直系卑属(子や孫等)
- 上記以外の方が代理で取りに来る場合は、請求者本人が署名または記名押印した請求書のほか、委任状(使者選任通知)(PDF:103KB)が必要です。
印鑑証明に関すること
札幌市に登録した印鑑がありますが、屯田まちづくりセンターで印鑑登録証明書を発行できますか? |
- 印鑑登録証(カード)をお持ちになっていただければ、屯田まちづくりセンターで即日交付できます。なお、代理で取りに来る場合でも委任状は不要です。
届け出に関すること
戸籍や住所の変更、印鑑登録などの届け出は、屯田まちづくりセンターでできますか? |
- まちづくりセンターでは、届け出を受理していません。
- 戸籍については届出人の所在地または本籍地の区役所及び出張所で、住所変更については新たにお住まいの区の区役所及び出張所で、印鑑登録についてはお住まいの区の区役所及び出張所で手続きをお願いします。
所得証明に関すること
- 北区役所や篠路出張所のほか、市税事務所などで即日交付しています。
マイナンバーカードでの証明発行に関すること
- マイナンバーカードをお持ちの場合、コンビニにおいても住民票(本人及び同一世帯員のみ)、印鑑登録証明書(本人のみ)、所得証明書(本人のみ)の交付を受けることができます。なお、システム改修等によるサービス停止期間がありますので、下記の関連ページでご確認ください。
- 戸籍証明書、附票については、令和5年4月3日(月曜日)からのサービス開始(コンビニ交付)を予定しています。
- コンビニ交付サービスの利用に当たっては、マイナンバーカードの暗証番号(※)の入力が必要です。
※数字4桁の利用者証明用電子証明書の暗証番号
<関連ページ>
住民票・印鑑証明の証明書コンビニ交付サービス
市税証明のコンビニ交付サービス
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。