ここから本文です。
厚別音頭は、厚別区民まつりの主催者「厚別区民ふれあい推進会」が、厚別区民の郷土愛を育もうと平成3年に制作したものです。
厚別音頭の作詞は、区民からの一般公募により選考された作品で、毛馬内教夫(けまないのりお)さんが作詞されたものです。今や厚別区民まつりを始め、各地域の祭りでも踊られている厚別区伝統の踊りとなりました。
ここでは、厚別音頭の歌詞と踊り方を、振付された金森登喜子さんの動画と厚別区マスコットキャラクターピカットくんのイラストで解説します。 「厚別音頭」をマスターして厚別区民まつりで一緒に踊りましょう!!
<一番>♪
ハア~
北の大地に 朝が来て
光あふれる 街並みよ
ここは札幌 副都心
みんな楽しく 集まって
厚別音頭で 踊ろうよ
トトンとトンと 花が咲く
<二番> ♪♪
ハア~
空の青さに 影高く
雲がたなびく 記念塔
ここはわが街 良いところ
みんな仲良く 輪になって
厚別音頭で 踊ろうよ
トトンとトンと 虹もでる♪
<三番> ♪♪♪
ハア~
鳥の声さえ 新しく
風もさわやか 原始林
ここは故郷 厚別よ
みんな明るく 手をとって
厚別音頭で 踊ろうよ
トトンとトンと 夢を呼ぶ
作詞:毛馬内 教夫
作曲:堀江 洋三
唄:山本 ナツ子
唄:奥泉 勇篁
振付:金森 登喜子
イラスト |
厚別音頭の踊り方の解説 |
|
(1)前奏~八呼間(はちこかん) |
|
ロ 反対動作【イラスト2】 |
|
(3)前奏~八呼間(はちこかん) |
|
(4)前奏~四呼間(よんこかん) |
|
(5)♪ハア~♪ |
|
右足を左足に引き揃えて一足になり、胸前でチョンと一拍する【イラスト6】 |
|
(6)♪北の大地に朝が来て♪ |
|
左足を出し、てのひらを外にして頭上円にする【イラスト8】 |
|
(7)♪光あふれる街並みよ♪ |
|
上と同じ |
|
(8)♪ここは札幌副都心♪ |
|
左に反対動作【イラスト12】 |
|
両手を胸の前で重ね、左足を出す【イラスト13】 |
|
両手を左右に開きながら三歩前進、四歩目の左足を右足にふみ揃える【イラスト14】 |
|
(9)♪みんな楽しく集まって♪ |
|
左に反対動作【イラスト16】 |
|
両手・てのひらを上にして右手を進行に伸ばし左手斜うしろにして右足から三歩進み、四歩目の左足を前に浮かす。上体やや左向き【イラスト17】 |
|
反対動作【イラスト18】 |
|
(10)♪厚別音頭で踊ろうよ♪ |
|
手を左に振りかえて左足左斜め前に出し右足左足の後ろに引きよせて爪先でトンと踏む【イラスト20】 |
|
♪トトンとトンと花が咲く♪ |
|
反対動作【イラスト22】 |
|
右足から三歩前進しながらチョン、チョン、チョンと三回たたきあげる【イラスト23】 |
|
両手を体の前で大きく交叉して、右手を右上に左手を肩の高さに左斜め前にあけ開く【イラスト24】 |
お問い合わせ先
厚別区民まつり実行委員会事務局(厚別区役所地域振興課内)
所在地:厚別区役所2階 電話:011-895-2400(内線222、223)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.