ここから本文です。
議長と副議長の公式行事の様子をピックアップして紹介します。
陸上自衛隊第11旅団創立17周年および真駒内駐屯地開庁71周年記念行事が真駒内駐屯地で開催され、長内議長が来賓として出席しました。
当日は、第11旅団長足立吉樹陸将補の式辞、音楽隊による演奏、第11旅団に所属する各部隊の観閲行進のほか、装備品の展示などが行われました。
記念行事の様子
令和7年5月21日に招集された第2回定例市議会は、この日、議案等30件が議決され、閉会しました。
本定例市議会の詳細につきましては、ホームページトップの「本会議の結果」をご覧ください。
議事進行を行う長内議長
令和7年度札幌市自衛隊協力会定期総会が開催され、札幌市議会から、同会の副会長を務めている長内議長が出席しました。
同会は、自衛隊に対する理解を深め、郷土の安全と自衛隊の健全な発展を期待し、併せて会員相互の親睦を図ることを目的としており、さっぽろ雪まつりにおける自衛隊員への慰問や自衛隊入隊予定者の激励会などの事業を実施しています。
総会では、令和6年度決算報告および令和7年度の事業計画案や予算案などについて審議が行われました。
定期総会の様子
令和7年度北海道殉難消防員慰霊祭が開催され、北海道市議会議長会会長である長内議長が出席しました。
本慰霊祭は、毎年開催されており、今年度は北海道の殉難消防員235柱の御霊の慰霊が行われました。
慰霊祭の様子
献花を行う長内議長
北海道新幹線建設促進関係自治体議長会の令和7年度総会が札幌市で開催され、長内議長が出席しました。
同議長会は、北海道新幹線の建設予定路線沿線の9自治体(札幌市、小樽市、倶知安町、長万部町、八雲町、北斗市、七飯町、函館市、木古内町)議会の議長で構成されており、北海道新幹線の札幌までの1日も早い完成と関連する諸問題の解決促進を目的としています。
会議では、令和7年度の中央要望活動の要望内容や時期について協議を行いました。
閉会のあいさつをする長内議長
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.