ここから本文です。

更新日:2023年5月24日

きよた図書館の行事(ぎょうじ)

6がつのぎょうじ・てんじ

5がつのぎょうじ・てんじ

4がつのぎょうじ・てんじ

3がつのぎょうじ・てんじ

2がつのぎょうじ・てんじ

1がつのぎょうじ・てんじ

12がつのぎょうじ・てんじ

11がつのぎょうじ・てんじ

10がつのぎょうじ・てんじ

9がつのぎょうじ・てんじ

8がつのぎょうじ・てんじ

7がつのぎょうじ・てんじ

6がつのぎょうじ・てんじ

5がつのぎょうじ・てんじ

12がつのぎょうじ・てんじ

7がつのぎょうじ・てんじ

しせつあんない(一般向けページに移動します)

一般向け行事・展示(一般向けページに移動します)

6月のてんじ・ぎょうじ

 

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和5年(2023年)6月1日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)6月10日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和5年(2023年)6月15日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)6月24日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 世界(せかい)の歴史(れきし)を学(まな)びませんか!
にちじ

令和5年(2023年)6月15日(もくようび)から7月11日(かようび)まで

ないよう

世界(せかい)の出来事(できごと)や歴史人物(れきしじんぶつ)に関(かん)する本(ほん)を展示(てんじ) 

5月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和5年(2023年)5月4日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)5月13日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和5年(2023年)5月18日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)5月27日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 日本(にほん)の歴史(れきし)を振(ふ)り返(かえ)りませんか!
にちじ

令和5年(2023年)5月11日(もくようび)から6月13日(かようび)まで

ないよう

日本(にほん)の出来事(できごと)や歴史人物(れきしじんぶつ)に関(かん)する本(ほん)を展示(てんじ) 

4月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和5年(2023年)4月6日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)4月8日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和5年(2023年)4月20日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)4月22日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 春(はる)の本(ほん)・花(はな)の本(ほん)
にちじ

令和5年(2023年)4月13日(もくようび)から5月9日(かようび)まで

ないよう

春(はる)の季節(きせつ)にふさわしい本(ほん)や花(はな)の本(ほん)を展示(てんじ)

 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 恐竜(きょうりゅう)の世界(せかい)に興味(きょうみ)はありませんか!
にちじ

令和5年(2023年)4月13日(もくようび)から5月23日(かようび)まで

ないよう

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道博物館(ほっかいどうはくぶつかん)「恐竜(きょうりゅう)トランクキッド」の展示(てんじ)

北海道博物館恐竜トランクキッドティラノサウルス

3月のてんじ・ぎょうじ

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和5年(2023年)3月2日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)3月11日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和5年(2023年)3月16日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)3月25日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

 

しゅさい

ぬのえほんのかい・きたのゆめのかい
にちじ

令和5年(2023年)3月28日(かようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ30ふん

ないよう

てづくりしたぬのえほんでよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

 2月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和5年(2023年)2月2日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)2月11日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和5年(2023年)2月16日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)2月25日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 「ひみつ」の本(ほん)を読(よ)みませんか!
にちじ

令和4年(2023年)2月9日(もくようび)から3月7日(かようび)まで

ないよう

幅広(はばひろ)い分野(ぶんや)の「ひみつ」の本(ほん)を展示(てんじ)

1月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和5年(2023年)1月14日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和5年(2023年)1月19日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和5年(2023年)1月28日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

 12月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)12月1日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)12月10日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

 11月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)11月3日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)11月12日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和4年(2022年)11月17日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和4年(2022年)11月26日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ メリークリスマス!
きかん

令和4年(2022年)11月24日(もくようび)から12月27日(かようび)まで

ないよう

クリスマス関連(かんれん)の絵本(えほん)や本(ほん)を展示(てんじ)

 10月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)10月6日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)10月8日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和4年(2022年)10月20日(もくようび)ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

令和4年(2022年)10月22日(どようび)ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 標本(ひょうほん)・図書展示(としょてんじ)
にちじ

令和4年(2022年)10月27日(もくようび)から11月8日(かようび)まで

ないよう

ヒグマや山(やま)の生(い)き物(もの)の標本(ひょうほん)
及(およ)び関連図書展示(かんれんとしょてんじ)

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ クイズ問題(もんだい)・図書展示(としょてんじ)
にちじ

令和4年(2022年)10月27日(もくようび)から11月8日(かようび)まで

ないよう

クイズに答(こた)えて図書館(としょかん)に詳(くわ)しくなろう!

 9月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)9月1日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)9月10日(もくようび) ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和4年(2022年)9月15日(どようび)  ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 宇宙(うちゅう)や星(ほし)に興味(きょうみ)はありませんか!
にちじ

令和4年(2022年)9月15日(もくようび)から10月11日(かようび)まで

ないよう

宇宙(うちゅう)全般(ぜんぱん)に関(かん)する 本(ほん)を展示(てんじ)

 8月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)8月4日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)8月18日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)8月27日(どようび)  ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 災害(さいがい)について学(まな)ぼう!
にちじ

令和4年(2022年)8月25日(もくようび)から9月13日(かようび)まで

ないよう

いつ起(お)こるかわからない災害(さいがい)に関(かん)する 本(ほん)を展示(てんじ)

 7月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)7月7日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)7月9日(どようび) ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和4年(2022年)7月21日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)7月23日(どようび)  ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ 手書(てが)き地図(ちず)や工作(こうさく)など、自由研究(じゆうけんきゅう)の参考(さんこう)にしませんか!
にちじ

令和4年(2022年)7月21日(もくようび)から8月23日(かようび)まで

ないよう

自宅付近(じたくふきん)の手書(てが)き地図(ちず)や工作(こうさく)など、

自由研究(じゆうけんきゅう)の参考(さんこう)になる本(ほん)を展示(てんじ)

 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ こわーい本(ほん)を読(よ)んで涼(すず)しくなろう!
にちじ

令和4年(2022年)7月21日(もくようび)から8月23日(かようび)まで

ないよう

暑(あつ)い夏(なつ)を少(すこ)しでも涼(すず)んでもらえるように、こわーい本(ほん)を展示(てんじ)

 6月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)6月2日(もくようび)  ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)6月11日(どようび) ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和4年(2022年)6月16日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)6月25日(どようび) ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

5月のてんじ・ぎょうじ

おはなしのかい 

ちいさなおともだちむけのおはなしかいをかいさいします。

しゅさい

よみきかせボランティア ぽけっと
にちじ

令和4年(2022年)5月5日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)5月14日(どようび) ごご2じ30ふん~ごご3じ
令和4年(2022年)5月19日(もくようび) ごぜん10じ30ふん~ごぜん11じ
令和4年(2022年)5月28日(どようび) ごご2じ30ふん~ごご3じ

ないよう

えほんやかみしばいのよみきかせ

かいじょう

きよたとしょかん しゅうかいしつ

※しんがたコロナウイルスのかんせんじょうきょうにより、にんずうせいげんやちゅうしになることがあります。 

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ にほんやせかいのむかしばなし!
にちじ

令和4年(2022年)5月24日(かようび)まで

ないよう

日本(にほん)の昔(むかし)ばなしや

世界(せかい)の名作(めいさく)の本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし)

12月のてんじ・ぎょうじ

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ メリークリスマス!!
にちじ

令和3年12月9日(もくようび)から12月21日(かようび)まで

ないよう

クリスマスを楽(たの)しく過(す)ごすための本(ほん)を展示(てんじ)

たいしょう 乳児・小学生と保護者
かいじょう

展示(てんじ)コーナー

7月のてんじ・ぎょうじ

本(ほん)の展示(てんじ)と貸出(かしだし) 

ぎょうじ

しりょうてんじ

テーマ こわーい本(ほん)を読(よ)もう
にちじ

令和3年7月15日(もくようび)から8月17日(かようび)まで

ないよう

お化(ば)け・妖怪(ようかい)・怪談(かいだん)の本(ほん)を展示(てんじ)

たいしょう 乳児・小学生と保護者
かいじょう

展示(てんじ)コーナー

※夏休みに併せて自由研究・工作の本も展示 

ページの先頭へ戻る 

おといあわせ

きよた図書館

でんわ(011)889-2484