• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > 手稲区“まちのできごと”紹介 > 令和7年度食のボランティア講座~食生活改善推進員養成講座~

ここから本文です。

更新日:2025年7月22日

令和7年度食のボランティア講座~食生活改善推進員養成講座~

6月10日(火曜日)から7月18日(金曜日)まで、手稲保健センター講堂にて「令和7年度食のボランティア講座~食生活改善推進員養成講座~」が行われました。

この講座は、健康的な食生活を学びながら、地域で食を通じた健康づくりを広めるボランティア「食生活改善推進員」の育成を目的に毎年行われているもの。6日間コースで、栄養や食品衛生に関する講義や調理実習・グループワークなどが行われ、今年は8名の方が講座を修了しました。

最終日に行われた閉講式では、里忠克(さと・ただかつ)区長から修了者一人一人へ修了証が手渡された後、区長および手稲区食生活改善推進員協議会の朝倉博美(あさくら・ひろみ)会長から、今後の活躍を期待して激励の言葉が送られました。

講座の様子 講座の様子 閉校式の様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部総務企画課

〒006-8612 札幌市手稲区前田1条11丁目1-10

電話番号:011-681-2432

ファクス番号:011-681-6639