• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > 手稲区“まちのできごと”紹介 > 第75回「社会を明るくする運動」手稲区決起集会を開催

ここから本文です。

更新日:2025年7月15日

第75回「社会を明るくする運動」手稲区決起集会を開催

7月9日(水曜日)11時から手稲駅自由通路「あいくる」(手稲本町1条4丁目)で、第75回「社会を明るくする運動」手稲区決起集会が開催されました。

「社会を明るくする運動」は、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な取り組み。この運動は毎年実施しており、今年はより多くの方に活動の趣旨を伝えられるよう、多くの人が行き交う「あいくる」で実施されました。

決起集会には、区役所職員、警察官、保護観察官、青少年育成委員、連合町内会会長など多くの関係者が出席しました。
初めに「社会を明るくする運動」手稲区推進委員会の甲谷肇(こうや・はじめ)委員長から里忠克(さと・ただかつ)手稲区長へ、内閣総理大臣のメッセージが伝達されました。続いて、手稲区長、佐藤厚(さとう・あつし)手稲警察署長、松原幸祐(まつばら・こうすけ)統括保護監察官からそれぞれ挨拶があり、最後に、札幌手稲更生保護女性会の武市惠美子(たけいち・えみこ)会長が決意表明し、閉会となりました。

会場では、薬物乱用防止・児童虐待防止パネル展も開催され、決起集会の参加者が「あいくる」の通行人に啓発ティッシュを手渡しながら、啓発活動を行いました。

     会場の様子 会場の様子 会場の様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部総務企画課

〒006-8612 札幌市手稲区前田1条11丁目1-10

電話番号:011-681-2425

ファクス番号:011-681-6639