ここから本文です。
9月5日(金曜日)、西区民センター(琴似2-7)で「西区健康フェア」が開催され、地域住民約190人が来場しました。
これは、区民が主体的に健康づくりを実践することができるよう、西区役所が医療関係団体や健康寿命の延伸に取り組むさっぽろウェルネスパートナー協定の締結企業の協力を得て、健康チェックや健康づくりに関する情報提供などを行うイベントです。
西区民センター3階で行われた健康チェックでは、心電図測定と骨密度測定それぞれのコーナーに多くの参加者が訪れ、測定結果を興味深く確認する姿が見られました。また、乳飲料メーカーのブースでは質問に答えて睡眠の状態を確認する睡眠チェックが行われました。
会場では、西区食生活改善推進員協議会(中城多恵子(なかじょう・たえこ)会長)による食生活改善展も開催。これは、バランスのとれた食生活を広めるため、栄養に関する情報提供を行うもので、西区食生活改善推進員考案のレシピの配布やベジチェック®で推定野菜摂取量を測定するコーナーなどが設けられました。また、2階料理実習室では、「鮭缶のピラフ」や「みそストローネ」の試食も行われ、参加者は「優しい味わいでおいしい。」「家でも作ってみたい。」と話しながら試食を楽しんでいました。
参加者からは、「各ブースを回るのが楽しく、健康状態を知ることができてよかった。」「このイベントを機に食事や生活習慣を見直そうと思います。」と、健康づくりに前向きな感想が聞かれました。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.