ここから本文です。
 
8月7日(水曜日)午前9時15分から西区役所で、「1日せんかん☆キッズ」が開催され、小学4年生から6年生の児童6名が参加しました。
これは、子どもたちに選挙の大切さを学んでもらい夏休みの自由研究の一環にしてもらうことを目的として、西区選挙管理委員会(原孝男(はら・たかお)委員長)が企画したものです。
参加者は選挙管理委員会の職員から選挙の仕組みや選挙管理委員会の仕事内容などの講義を受け、倉庫で選挙に使用する物品などを見学。その後は、西区内に31カ所ある投票所探しや、投票用紙の枚数当てゲームなどに挑戦し、楽しく学びました。最後には、実際に投票記載台や投票箱を組み立ててミニ投票所を設営し、投票と開票作業を行い選挙管理委員会の仕事を体験しました。
参加した児童は「投票用紙が紙ではなくて、なかなか千切れないのにびっくりした。18歳になったら選挙に行くのが楽しみ。」と話していました。
 
 
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.