【応募受付を終了しました】こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~
- 応募受付を終了しました。なお、多数のご応募をいただいたため、抽選により参加者を決定いたします。当選された方にのみ令和7年1月17日(金曜日)までにご連絡いたします。落選された方にはご連絡はいたしませんので、何卒ご了承ください。(令和6年12月24日)
- 「こども・あーと・にしく」ページと「申込フォーム」を公開しました。(令和6年12月1日)
事業名
こども・あーと・にしく ~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~
内容
- 車のフロントガラスの製造過程で出る廃材から生まれた、エコな透明絵の具「ディンプルアート・カラー」でステンドグラス風の作品を制作します。
- 透明な板に、講師が事前にふちどりを施しておりますので、初めてのお子さまも簡単に、ぬりえ感覚で取り組んでいただけます。
- 完成後は気軽に飾れるサイズのフレームに入れてお渡しします。ぜひご自宅で光にかざしてみましょう!
![こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~チラシ](/nishi/machizukuri/kodomo_art/images/dimple_art_2024.png)
日時
令和7年(2025年)2月8日(土曜日)13時00分集合~15時00分解散(予定)
- お選びいただいたデザイン等によっては、予定より早く完成する可能性がございますのでご了承ください。
- 予定より早く完成した場合は、その時点でお帰りいただけます。
- 保護者の方のお迎えを待つ必要がある場合などは、そのまま15時00分まで会場でお待ちいただけます。
対象
西区在住もしくは西区に通学・通園する年長~小学校6年生(定員20名)※応募多数時抽選
会場
西区民センター(札幌市西区琴似2条7丁目)
- 札幌市営地下鉄東西線「琴似」駅から徒歩約4分(西区役所・西保健センターと同敷地内)
- 区役所と併用の駐車場(無料)をご利用いただくことができますが、台数に限りがございますのでご了承ください。
- 現地集合・現地解散
費用
無料
講師
ディンプルアート普及協会認定講師 戸部 幸子 氏
持ち物
- 汚れてもよい服装
- (必要に応じて)水分補給用の飲み物
応募方法(応募受付を終了しました)
- 下記6点のデザインの中から希望のデザインを1点お選びいただき、令和6年12月23日(月曜日)まで(※必着)に「申込フォーム」または「はがき」にてご応募ください。応募受付を終了しました。
- 下記の色は一例ですので、当日は好きな色を入れていただくことができます。
(上段左から)1番:パズル、2番:ロリポップ、3番:ロケット
![こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~デザイン1(パズル)](/nishi/machizukuri/kodomo_art/images/1puzzle.png)
![こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~デザイン2(ロリポップ)](/nishi/machizukuri/kodomo_art/images/2lollipop.png)
![こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~デザイン3(ロケット)](/nishi/machizukuri/kodomo_art/images/3rocket.png)
(下段左から)4番:シマエナガ、5番:やまベェ&LOVE、6番:やまベェ&雪
![こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~デザイン4(シマエナガ)](/nishi/machizukuri/kodomo_art/images/4shimaenaga.png)
![こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~デザイン5(やまベェ&LOVE)](/nishi/machizukuri/kodomo_art/images/5yamabeelove.png)
![こども・あーと・にしく~ディンプルアートでステンドグラス風の作品をつくろう!~デザイン6(やまベェ&雪)](/nishi/machizukuri/kodomo_art/images/6yamabeesnow.png)
- はがきでお申込みいただく際は、「郵便番号」「住所」「電話番号」「お子さまの氏名とふりがな」「学校(園)名」「学年」「メールアドレス」「イベント名(こども・あーと・にしく)」「下記6点のうち希望のデザイン番号(1点のみ)」「(保護者の方が付き添われる場合は)保護者の方の氏名とふりがな」をご記入ください。
- 応募多数のため、抽選とさせていただきます。当選された方にのみ令和7年1月17日(金曜日)までにご連絡いたします。落選された方にはご連絡はいたしませんので、何卒ご了承ください。
- 応募にあたり記載いただいた個人情報は、申込の抽選及び結果の発送・連絡に使用いたします。同意なく第三者に提供することはありません(事業実施中における有事の際の公的機関への情報提供を除く)。
注意事項(必ずお読みください)
- 制作に使用する絵の具にはアルコールが含まれているため、アルコールアレルギーの方はご参加いただくことができません。あらかじめご承知おきください。
- 保護者の方の付添は任意(原則お子さま1名につき保護者1名までを想定)ですが、未就学のお子さまや、お手伝いが必要なお子さまのご参加にあたっては、必ず、保護者の方が付き添っていただきますようお願いいたします。
- 保護者の方の付添についてお願いするため、ご連絡をさせていただく場合がございます。
![Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ](/shared/images/plugin/get_reader.png)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.