ホーム > 西区のまちづくり > 西区の文化芸術の取り組み > こども・あーと・にしく
ここから本文です。
お知らせ
「こども・あーと・にしく(冬)陶芸体験 絵付けでポップな器を作ろう 」のお申し込みを開始します。
申込期間は12月1日(金)から12月22日(金)まで。
お申し込みはこちらから。
西区では、芸術をもっと身近に感じてもらうため、平成25年度から西区内の小学校の児童を対象とした事業「こども・あーと・にしく」を開催しています。
ぜひ同年代のお友達と、素晴らしい芸術体験を楽しんでください!
令和5年度の「こども・あーと・にしく(冬)」は、円山陶房を会場に、以下のとおり開催いたします。
こども・あーと・にしく(冬) 陶芸体験 絵付けでポップな器を作ろう
手びねりでお皿やお茶碗を作ります。その器に絵具ですきな絵(もよう)を描きます。お茶碗サイズの器が1つ作れます。
令和6年1月15日(月曜日) 10時15分(集合)~12時00分(解散)
円山陶房(中央区大通西23丁目2-20 サンシャイン円山1F)
https://maruyama.hokkaidotougei.com
※外部サイトに移動します
※現地集合・現地解散となります。
無料
西区に在住もしくは西区内の小学校に通う小学校4~6年生 32名
令和5年12月1日(金曜日)から令和5年12月22日(金曜日)23時59分まで
※応募多数時は抽選となります。
下記「申込フォーム」もしくはハガキでお申し込みください。
申込先:〒063-8612 西区役所市民部地域振興課「こども・あーと・にしく」担当 あて
記入事項:行事名、郵便番号、住所、氏名、ふりがな、電話番号、学校名、学年、返信先
※付き添い(保護者)される方がいる場合はお知らせください。
応募者多数の場合は抽選により参加者を決定いたします。
当選者にのみ、令和6年1月9日(火曜日)までに郵送にてご連絡いたします。
応募にあたり記載等いただいた個人情報は、申込の抽選及び結果の発送・連絡に使用いたします。同意なく第三者に提供することはありません(事業実施中における有事の際の公的機関への情報提供を除く)。
令和5年度の「こども・あーと・にしく(夏)」は、札幌芸術の森を会場に、以下のとおり開催いたします。
こども・あーと・にしく(夏) サンドブラストで模様をえがこう
丸や四角のガラス容器に、サンドブラストという技法で好きな模様を削って、オリジナル容器を制作します。
制作した容器は、当日お持ち帰りいただきます。
札幌芸術の森美術館で開催中の話題の展覧会「STV創立65周年記念 チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」を鑑賞します。
令和5年8月3日(木曜日) 12時15分(集合)~17時00分(解散)
西区役所(西区琴似2条7丁目) ※会場の札幌芸術の森へは、大型バスで移動します。
無料
西区に在住もしくは西区内の小学校に通う小学校4~6年生 21名
令和5年6月28日(水曜日)から令和5年7月20日(木曜日)まで
※応募多数時は抽選となります。
応募者多数につき、抽選により参加者を決定いたします。
当選者にのみ、7月27日(木曜日)までに郵送またはメールにてご連絡いたします。
応募にあたり記載等いただいた個人情報は、申込の抽選及び結果の発送・連絡に使用いたします。同意なく第三者に提供することはありません(事業実施中における有事の際の公的機関への情報提供を除く)。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.