• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 生活情報
  • まちづくり
  • 区役所窓口案内
  • 施設案内

ホーム > まちの話題 > 熟年者ふれあい交流会

ここから本文です。

更新日:2025年10月20日

熟年者ふれあい交流会

熟年者ふれあい交流会(フロアカーリング)

令和7年(2025年)10月20日(月曜日)

~笑顔で交流・健康増進


10月15日(水曜日)10時15分から、南区民センター(札幌市南区真駒内幸町2丁目)で、真駒内地区社会福祉協議会(山岸光生会長)主催による「第21回熟年者ふれあい交流会」が開催されました。
これは、外出頻度が下がるこの季節に一人暮らしの高齢者を孤立化させることなく、地域住民との交流や健康増進を図ることを目的に実施しているもので、真駒内在住の70歳以上の住民など104人が参加しました。
この日は、明治安田生命相互会社から「人生100年時代!暮らしに役立つ睡眠と健康の知恵袋」というテーマで講話が行われ、講話の中で行われた睡眠に関する〇×クイズやちょっとしたゲームで盛り上がりました。また、山岸会長から「71年前の洞爺丸海難事故及び北島三郎さん(歌手)との出会い!」という講話が行われ、参加者は同年代ならではの話に興味深そうに聞き入っていました。
「ふれあい昼食会」を挟んで午後には12の班に分かれて「ふれあいゲーム大会」を開催。フロアカーリングやボール投げ、囲碁ボールが行われました。参加者からは「もう少し弱く」「うまいうまい!」など、至る所で歓声や拍手が起きていました。また、血管年齢やAGEs(老化物質の1つ)、野菜摂取度の測定コーナーにも多くの人が訪れ、みんな笑顔で和やかな時間を過ごしました。

講演の様子

囲碁ボール

測定コーナー

このページについてのお問い合わせ

札幌市南区市民部総務企画課

〒005-8612 札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1

電話番号:011-582-4714

ファクス番号:011-582-0144