ホーム > 南区の紹介 > 南区再発見 > 秋の写真(10~12月) > 渡船場跡
ここから本文です。
かつて、現在の藻岩橋の下流に、真駒内と上山鼻(現在の藻岩下)を連絡する渡船場(とせんじょう)がありました。石山で採石された札幌軟石を載せた馬車などを船で渡すために、明治9年(1876年)に設置されたものです。この渡船場は、大正初期に、現在の藻岩上の橋(もいわかみのはし)の辺りに移設されました。藻岩橋のたもとには案内板が立てられています。

▲藻岩橋のたもと(真駒内本町)にある案内板。
| 撮影時期 | 
             平成25年10月  | 
        
|---|
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.