ホーム > 施設案内 > まちづくりセンター > 伏古本町まちづくりセンター > 伏古本町連合町内会ミニ情報(令和6年11月号)発行
ここから本文です。
ミニ情報(令和6年11月号)
伏古本町連合町内会から「ミニ情報(令和6年11月号)」が発行されました。
今回号の内容は、
■防犯意識の向上を図りましょう!
首都圏で連続強盗事件が発生し、近隣でも模倣するかのような犯罪が発生しています。今一度、自らの生活を整えて、防犯意識の向上を図りましょう!
強盗に狙われやすい「危険な家」の特徴
「ながら見守り」とは日常生活の中で「防犯」の視点をもって地域を見守る活動です。近隣の方と交流を広め、生活区域に見知らぬ人が入りづらい環境をつくることも犯罪への抑止力となります。
詳しくは、札幌市「ながら見守り」活動登録制度のホームページ
(https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/nagaramimamori.html)をご覧ください。
■防災フェスタ伏古本町2024を開催します。
災害の被害状況の写真などを示したパネルや被災時に役立つグッズの展示、災害時を想定したイベントを実施します。
【日程】令和6年(2024年)11月10日(日曜日)13時00分~18時00分
【会場】苗穂・本町地区センター(札幌市東区本町2条7丁目2-10)
【事前申込が必要なイベント】
(1)「風水害24」
時間:14時00分~16時30分、定員15組(1組3人まで)
プレーヤー参加型の風水害対応のシミュレーションゲームです。
(2)避難所備品組み立て体験会
時間:17時00分~18時00分、定員20名
【申込期限】令和6年11月7日(木曜日)15時00分
【申込先】伏古本町まちづくりセンター 電話:011-784-5534
「ミニ情報」の詳細は、上記の画像又は関連リンクのPDFファイルをご覧ください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.