ホーム > 相談窓口
ここから本文です。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記のとおり相談を休止しております。
区役所1階の相談コーナーでは、各種相談窓口を開設しています。相談は面談の他、電話(法律相談・司法書士相談以外)でもお受けしていますので、お気軽にご利用ください。
相談名 | 相談員 | 相談日時 |
---|---|---|
市政 | 職員 | 月~金曜日 8時45分~17時15分 |
法律相談 | 弁護士 |
第1・第3水曜日 午後 ※令和2年(2020年)4月13日より休止中。 ※令和2年(2020年)6月1日より市役所本庁舎において電話相談を開始しております。 詳細は市民の声を聞く課の相談窓口をご参照ください。 |
司法書士相談 | 司法書士 |
第2・第4水曜日 13時~16時 面談のみ(予約不要) ※令和2年(2020年)3月1日より休止中。 |
家庭生活 |
家庭生活 カウンセラー |
月・木曜日 ※令和2年(2020年)3月2日より面談による相談は休止中。電話による相談は受け付けています。 |
行政相談 | 行政相談委員 |
第1・第3火曜日 ※令和3年(2021年)1月5日より再開。 |
あいワーク中央 | 職業相談員 |
月~金曜日 8時45分~17時 電話011-205-3262 |
<法律相談について>
法律相談は電話による予約が必要で、相談は面談のみです。
ご予約には相談日当日(第1・第3水曜日)の9時から、電話011-231-2400にお電話ください。定員は先着8人です。
受付順に午後の時間を指定します。相談時間は約20分です。
なお、毎回多数のお申し込みをいただいているため、電話がつながりづらかったり、数分で予約が埋まってしまうこともありますので、ご了承ください。
できるだけ9時ちょうどにお電話をいただくようお願いします。
【詳細】総務企画課広聴係 電話011-205-3216
相談名 | 相談員 | 相談日時 |
---|---|---|
ろうあ者 8番窓口 |
ろうあ者相談員 | 月~金曜日 9時15分~16時 |
盲人 7番窓口 |
盲人相談員 |
月・木曜日 9時~16時15分 |
【詳細】保健福祉課福祉支援係 電話011-205-3304
相談名 | 相談日時 |
---|---|
乳幼児精神発達相談 | 事前に電話で予約が必要です。 第1・第2・第3・第4水曜日 13時30分~15時30分受付 |
特定保健指導 | 事前に電話で予約が必要です。 第2・第3月曜日 午前から |
妊産婦歯科検診 | 事前に電話で予約が必要です。 第1水曜日 13時から14時までに受付を行ってください。 |
女性の健康相談 | 事前に電話で予約が必要です。 第1水曜日 13時から14時までに受付を行ってください。 |
若者の性の健康相談 | 月~金曜日 8時45分~17時15分 専用電話:011-552-8120 |
母子・婦人(母子・婦人相談員) | 月~金曜日 9時45分~16時30分 |
家庭・児童(家庭・児童相談員) | 月~金曜日 9時45分~16時30分 |
子育て相談 | 月~金曜日 8時45分~17時15分 |
【詳細】保健センター健康・子ども課 電話011-511-7221
相談名 | 相談員 | 相談日時 |
---|---|---|
子どもからの相談窓口 | 少年育成指導員 | 月~金曜日13時~15時 |
【詳細】中央区少年育成指導室 電話011-231-2400(内線257)
中央区役所分庁舎
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.