• ホーム
  • 手続き・暮らしの情報
  • 区によくある質問
  • 行事予定
  • 施設案内

ホーム > 厚別区ニュース > 令和7年7月23日号 いくつになっても学びは大切 ~令和7年度厚別区高齢者教室「瑞穂大学」入学式~

ここから本文です。

更新日:2025年7月23日

令和7年7月23日号 いくつになっても学びは大切 ~令和7年度厚別区高齢者教室「瑞穂大学」入学式~

7月15日午後2時から、厚別区内の65歳以上の方を対象とした令和7年度厚別区高齢者教室「瑞穂大学」の入学式が厚別区役所(厚別区厚別中央1条5丁目)で行われました。

同大学は、高齢者が生活に必要な知識を養う学習機会の提供と、新たな仲間との触れ合いを通じた、健康で生き甲斐のある生活を見つけるきっかけと、社会参加への意欲をより強くしていくことを目的に、厚別区役所が毎年実施しているものです。平成2年度から実施している同大学ですが、今年は36人が入学し、全13回の授業を週1回のペースで受講します。

入学式では、同大学の学長を務める清水聡(しみず・さとし)厚別区長から「皆様がそろって元気に卒業の日を迎えられますよう、お祈り申し上げます」とエールが送られ、続けて受講生全員で、健康で生きがいのある生活をめざし、家族の幸福と地域社会の発展のために尽くす旨の誓いの言葉を唱和しました。式前に全員で練習した際は緊張した面持ちでしたが、式本番では全員の息が合い、明るく元気な表情で発声していました。参加した受講者は「皆勤賞を目指したいです」「日々の生活にメリハリを求めて参加しました」などと話していました。

これから受講者は、厚別区の歴史、食事や健康づくり、成年後見制度、防犯や防災、介護保険など多彩な分野の講義や実習を受け、学んでいきます。

 厚別区長の話を聞く受講生の様子 誓いの言葉を唱和する様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市厚別区市民部総務企画課

〒004-8612 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-2

電話番号:011-895-2400

ファクス番号:011-895-2403