• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 折々の手続き > 市外から引越したとき

ここから本文です。

更新日:2023年4月3日

市外から引越したとき

市外から西区に引っ越してきた場合の手続き
必要な手続き 持参するもの 手続きが必要な方・手続きのしかた

窓口

担当係直通電話

住民票の転入届 転出証明書及び運転免許証(外国人の方は、次のうち1点-外国人登録証明書、在留カード、特別永住者証明書)などの来庁者の本人確認書類

住み始めた日から14日以内に、西区役所へ届け出てください。(代理人が手続きをする場合は委任状が必要です。)

※国外からの転入の際には、パスポート必要です。

戸籍住民課

1階3番

電話:641-6936

 

以下の手続きは、該当する方のみが必要な手続きになります。該当する場合は各窓口へお問い合わせください。

該当する方のみが必要な手続き
必要な手続き 持参するもの 手続きが必要な方・手続きのしかた

窓口

担当係直通電話

マイナンバーカード(個人番号カード)の継続使用手続き 前市区町村で使用していたマイナンバーカード(個人番号カード)は、転入届出日から90日以内に更新手続きをしないと失効します。 戸籍住民課

1階3番

電話:641-6936

   
住民基本台帳カードの継続使用手続き 前市区町村で使用していた住民基本台帳カードは、転入届出日から90日以内に更新手続きをしないと失効します。
通知カードの住所変更手続き

-

令和2年5月25日以降は、通知カードが廃止となったため住所変更等の手続きができなくなりました。
署名用電子証明書の手続き(e-Tax等を利用している方) 署名用電子証明書の発行をされている方は自動的に失効となります。改めて申請手続きをしてください。
印鑑登録の手続き 新規の登録が必要です。

小中学校の転校手続き

-

転入届の際に窓口で入校票を発行します。在学証明書と入校票は学校へ提出します。

国民年金の住所変更手続き(加入中の方)

-

第1号被保険者(自営業・学生など)と任意加入者は、他の届け出・申請がない限り手続きは不要です。海外から転入された方は窓口へお問い合わせください。

保険年金課

 

3階1番

電話:641-6982

 

 

 

国民年金の住所変更手続き(受給中の方)

 

 

-

西区役所での手続きは不要ですが一部の方は年金事務所での手続きが必要になる場合があります。詳しくは窓口へお問い合わせください。

3階1番

電話:641-6982

 

または札幌北年金事務所


〒001-8585
札幌市北区北24条西6丁目2-12
電話:717-4133

国民健康保険の加入手続き

印鑑(通帳使用印)

預金通帳

前住所で国民健康保険に加入されていた方や職場の健康保険などに加入していない方は、住み始めた日から14日以内に新規加入の手続をしてください。

3階2番

電話:641-6974

後期高齢者医療保険の住所変更手続き

負担区分証明書

すでに後期高齢者医療制度に加入されていて北海道外より転入された方

介護保険の加入手続き 受給資格証明書(前住地で交付を受けた方)

65歳以上の方と、※前住地で要介護認定を受けていた方や今回認定申請される方

3階2番

電話:641-6974

※下線の方は3階2番の後、2階2番へ

身体障害者手帳の住所変更手続き

身体障害者手帳

手帳の交付を受けている方

保健福祉課

 

2階2番

電話:641-6948

 

療育手帳の住所変更手続き

療育手帳・本人の顔写真

札幌市で新たに療育手帳を交付することになります。
精神障害者保健福祉手帳の住所変更手続き

精神障害者保健福祉手帳本人の顔写真

札幌市で新たに精神障害者保健福祉手帳を交付することになります。

自立支援医療(精神通院・更生医療)受給者証の住所変更手続き

受給者証・健康保険証

札幌市で新たに受給者証を交付することになります。

特別障害者・障害児福祉・経過的福祉手当の住所変更手続き

身体障害者手帳、療育手帳、振込口座の預金通帳

手当を受給されている方

敬老優待乗車証の交付

-

基本的に手続きは不要です。(転入日の翌月に利用申請書を郵送いたします。)早めの手続き・ご利用をご希望の方は窓口担当にお問い合わせください。

2階3番

電話:641-6944

児童手当の申請手続き 健康保険証・預金通帳

マイナンバー確認書類等
※持参するものが揃っていない場合でも、転入してすぐに申請してください。

中学校修了前(15歳到達後最初の年度末)までの児童を養育している方。
*前住所地の転出予定日から15日以内に、新たに「認定請求書」の提出が必要になります。手続きが遅れますと遅れた月分の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。

2階4番

電話:641-6943

児童扶養手当・特別児童扶養手当の住所変更手続き 手当証書等 前住地で手当の受給資格をお持ちの方
災害遺児手当の申請手続き

戸籍全部事項証明書・住民票・災害にあったことを明らかにする証明書等

交通災害、労働災害等特定の事由で父母等を失った義務教育修了前までの遺児を扶養している方

詳しくは窓口へお問い合わせください。

子ども医療費助成の申請手続き 健康保険証
所得・課税証明書

小学校6年生までのお子さんを養育している方

入院中または入院予定の中学生を養育している方

(所得制限があります)

ひとり親家庭等医療費助成の申請手続き

健康保険証
所得・課税証明書

対象となる方の具体的な内容は、窓口へお問い合わせください。(所得制限があります)

重度心身障がい者医療費助成の申請手続き

健康保険証

所得・課税証明書

身体障害者手帳等

心身障害者扶養共済制度の転加入手続き 加入者及び障がいのある方の住民票・前の市町村での加入証書 前の市町村で掛金減免を受けていた場合は別途手続きが必要になります。
詳しくは窓口へお問い合わせください。
外国人高齢者福祉手当の申請手続き 所得証明書等 対象となる方の具体的な内容は、窓口へお問い合わせください。

2階5番

電話:641-6942

外国人障害者福祉手当の申請手続き
固定資産税の所有者住所変更手続き - 札幌市内に物件をお持ちの方は所在地を所管する市税事務所(西区は西部市税事務所)へ住所変更の手続きをしてください。(電話での手続きも可) 市内に物件のある方

西部市税事務所

電話:618-3917

原動機付自転車の新規登録手続き

廃車証明書、運転免許証などの来庁者の本人確認書類

125cc以下の原動機付自転車をお持ちの方は新規登録が必要となりますので、お申し出ください。

中央市税事務所

電話:211-3076

普通自動車の自動車税種別割

納税義務者の住所変更

車検証 札幌道税事務所自動車税部へお問い合わせください。

札幌道税事務所

自動車税部
☎746-1190

水道・下水道の使用開始手続き - 水道局電話受付センターへご連絡ください。 水道局電話受付センター
電話:211-7770
特定医療費(指定難病)受給者証の手続き - 詳しくは窓口へお問い合わせください。

健康・子ども課

(西保健センター)

3階1番

電話:621-4241

特定疾患医療受給者証、ウイルス性肝炎医療受給者証の住所変更手続き

受給者証

世帯全員の住民票

受給者証の交付を受けている方

妊娠健康診査費用助成手続き

母子健康手帳

前住地の妊婦健康診査受診券

妊娠中14回、妊娠健診費用の助成が受けられます。助成回数は前住地の助成状況によりますので、詳しくは窓口へお問い合わせください。

3階2番

電話:621-4241

乳幼児健診 母子健康手帳 4ヶ月、10ヶ月、1歳6ヶ月、3歳を迎える児童の保護者の方へ、窓口にて健診日時をご案内します。

小児医療給付手続き

(小児慢性特定疾患、自立支援医療〈育成医療〉、養育医療)

- 詳細は窓口へお問い合わせください。

保育所の入所手続き

-

市内の認可保育所への入所を希望する方は、窓口へお問い合わせください。

3階3番

電話:621-4242

飼い犬の登録変更

前住所地の鑑札

(またはそれに代わるもの)

犬を飼っている方は、鑑札の引き換えが必要です。

料金は無料です。

3階4番

電話:621-4241

 

または動物管理センター

電話:736-6134

札幌市営墓地・霊園の住所変更手続き 墓地使用許可証、転居先の住民票 札幌市営墓地・霊園にお墓をお持ちの方は、保健所施設管理課へご連絡ください。

保健所3階施設管理課
電話:616-2855

大通西19丁目WEST19