• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2023年6月9日

後期高齢者医療保険料の納め方

保険料の通知

保険料の通知書は、毎年6月中旬にお送りします。年度途中で75歳になった方は、保険へ加入後、保険料の通知書をお送りします。所得金額の変更などにより、保険料が変更となる場合は、その都度、変更後の通知書をお送りします。

保険料の年金天引き(特別徴収)

次の(1)から(3)の条件を全て満たす方は、保険料が年金天引きとなります。なお、年金天引きとなるのは、介護保険料が年金天引きとなっている年金です。

(1)年金天引きの対象となる年金受給額が年額18万円以上

(2)介護保険料が年金天引きされている。

(3)介護保険料と後期高齢者医療保険料の合算額が年金天引きの対象となる年金支給額の2分の1を超えない。

保険料の年金天引き(特別徴収)の時期と金額

年金天引きは、年金支給月ごとに行います。4月、6月は前年度の2月と同額が年金天引きされます。8月、10月、12月及び翌年の2月は、年度の前半(4月、6月、8月)と後半(10月、12月、2月)で保険料の負担が大きく偏らないように調整され、年金天引きされます。年金天引きの対象となる方には、保険料をお知らせする通知書で、年間保険料額および年金支給月ごとの年金天引きとなる金額をお知らせします。

新たに75歳になった方、市外転入された方の年金天引き開始時期の目安

年金天引きの対象となる方でも、年度の途中で75歳になった方や、他市町村から転入した方などは、その年度の保険料は口座振替または納付書で金融機関などから納めることになります。また、年金天引きは自動的に開始されるため、手続きの必要はありません。開始の際には、その旨を通知書でお知らせします。

75歳の到達月

障がい認定取得月

市外転入月

年金新規裁定月

年金天引きの開始目安

令和5年4月・5月

 

令和5年10月

令和5年6月~9月

令和5年4月~9月

令和6年4月

令和5年10月・11月

令和6年6月

令和5年12月・令和6年1月

令和6年8月

令和6年2月・3月

令和6年10月

年金天引きが停止になる場合とその後の納付方法

年金天引きにより保険料を納付される方でも、保険料の大幅な増減額があった場合や年金天引きの条件を満たさなくなった場合、年金の受給権を担保に借り入れしている場合などは、年度途中に天引きが停止になる場合があります。

  • 年金天引きの再開は、最短でも年金天引きが停止した年度の翌年度10月からとなります。
  • 年金天引きが停止になった場合は、口座振替か納付書でお支払いいただきます。

口座振替・納付書による納付(普通徴収)

年金天引きの対象となる年金受給額が年額18万円未満の方など、年金から天引きとならない方や、年度の途中で75歳になった方などで年金天引きが開始するまでの方は、年10回の納期に分けて、口座振替または納付書で金融機関などから納めることになります。

また、口座振替のお申し込みをいただくと、年金天引きから口座振替に変更することができますので、変更を希望される場合は、北区保険年金課収納係(011-757-2493)にお申し出ください。

これまで国民健康保険において、口座振替で保険料を納付していた場合でも、後期高齢者医療とは異なる制度のため、改めて手続きが必要です。

口座振替に切り替えた後に保険料の滞納が発生した場合は、年金天引きになることがあります。

なお、年金天引きになっている方が、納付書による現金払いに変更することはできません。

口座振替について

口座振替制度は、一度申し込めば、金融機関が、あなたの指定した預金(貯金)口座から保険料を自動的に振り替える安心・便利な制度です。

口座振替をご利用の方には、税の申告にお使いいただける「年間領収額のお知らせ」を毎年1月下旬にお送りします。こちらをお使いいただくと、社会保険料控除の計算がしやすくなります。

申込窓口

  • 北区役所保険年金課

  • 預金(貯金)口座のある金融機関・ゆうちょ銀行
申込方法
1.ペイジー口座振替受付サービスをご利用される場合

金融機関のキャッシュカードがあれば、その場で口座振替の登録ができるサービスです。ペイジー口座振替受付サービスは北区役所保険年金課でお申し込みいただけます。

※従来の申込書への記入や金融機関登録印の押印が不要です。

ペイジー口座振替受付サービスをご利用可能な金融機関
  • 全国の北洋銀行・北海道銀行・ゆうちょ銀行・北海道内の信用金庫14行(北海道・室蘭・空知・苫小牧・北門・北空知・日高・渡島・旭川・稚内・留萌・北星・大地みらい・遠軽)の本支店・出張所のキャッシュカード
  • 札幌市内の北海道信用農業協同組合連合会・札幌市農業協同組合・サツラク農業協同組合の本支店・出張所のキャッシュカード
2.口座申込書をご利用される場合

必要事項の記入と押印(通帳に使用している印鑑)が必要となります。預金(貯金)通帳・印鑑(通帳に使用しているもの)・納入通知書をご用意ください。

※楽天銀行のみ、個人名義口座の場合は印鑑不要です(別途、口座引落設定の承認が必要です。)。

※郵送によるお申し込みをご希望の方は、北区役所保険年金課収納係(011-757-2493)までお問い合わせください。

口座振替をご利用可能な金融機関
  • 全国の北洋銀行・北海道銀行・みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・楽天銀行・北陸銀行・ゆうちょ銀行の本支店・出張所
  • 北海道内の信用金庫(北海道・室蘭・空知・苫小牧・北門・北空知・日高・渡島・旭川・稚内・留萌・北星・大地みらい・遠軽)・北海道労働金庫の本支店・出張所
  • 札幌市内の青森銀行・みちのく銀行・秋田銀行・七十七銀行・第四北越銀行・三菱UFJ信託銀行・みずほ信託銀行・SBI新生銀行・商工組合中央金庫・北央信用組合・札幌中央信用組合・ウリ信用組合・空知商工信用組合・あすか信用組合・北海道信用農業協同組合連合会・札幌市農業協同組合・サツラク農業協同組合・北海道信用漁業共同組合連合会の本支店・出張所

納付書でのお支払いについて

口座振替が難しい場合には、納付書でお支払いいただくこともできます。

ご利用可能な金融機関

上記口座振替を利用できる金融機関と同じです。(ただし、楽天銀行と商工組合中央金庫は除く。)

保険料の納期について

口座振替または納付書で金融機関などから納める場合の令和5年度保険料の納期は下表のとおり、1年(12か月)分を6月から3月まで、10回に分けて納めていただきます(年金からの天引きの場合は、下表とは異なります。)。

第1期

令和5年6月30日まで

第6期

令和5年11月30日まで

第2期

令和5年7月31日まで

第7期

令和6年1月4日まで

第3期

令和5年8月31日まで

第8期

令和6年1月31日まで

第4期

令和5年10月2日まで

第9期

令和6年2月29日まで

第5期

令和5年10月31日まで

第10期

令和6年4月1日まで
  • その他、後期高齢者医療制度の加入時期などによって通常の納期で対応できない場合に、上記の表によらず、第11期(4月)または第12期(5月)の納期が設定される場合があります。
  • 保険料は納期までに納付してください。各納期を過ぎて納付しますと延滞金が加算される場合があります。

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区保健福祉部保険年金課

〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目1-1

電話番号:011-757-2492

ファクス番号:011-736-5376