• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2011年3月10日

年表

安政6ころ 1859年 幕吏荒井金助に命じられて、早山清太郎が篠路に荒井村の創設を進めた
明治2 1869年 開拓使が置かれ、島義勇判官が札幌建設に着手
4 1871年 札幌最初の公園「偕楽園」を開設
15 1882年 徳島県人滝本五郎らが「興産社」を組織して篠路に入植し、藍を栽培
20 1887年 九州の士族を中心に屯田兵146戸が新琴似に入植
22 1889年 熊本ほか6県から士族220戸の屯田兵が発寒川付近に入植(現・屯田地区)
35 1902年 篠路村烈々布部落で篠路歌舞伎始まる
36 1903年 札幌農学校が北区北8条西5丁目の新校舎に移転
昭和2 1927年 市電鉄北線(北6条~北18条)が開通
9 1934年 札沼線(桑園~当別)が開通
30 1955年 琴似町・篠路村が札幌市と合併
38 1963年 市電鉄北線を延長(北27条~麻生町)
39 1964年 市電鉄北線を新琴似駅まで延長
46 1971年 地下鉄南北線(真駒内~北24条)が開通
市電鉄北線(北5条~北24条)が廃止
47 1972年 政令指定都市移行に伴い、北区役所開設
49 1974年 市電鉄北線北24条以北が廃止
53 1978年 地下鉄南北線を麻生まで延長
60 1985年 篠路コミュニティセンター開館、篠路歌舞伎・藍染が復活
61 1986年 「'86さっぽろ花と緑の博覧会」が百合が原公園で開催される
札沼線に新川・太平・百合が原・あいの里教育大駅開設
63 1988年 JR札幌駅鉄道高架開通
平成元 1989年 西5丁目通の高架下部分平面化開通
2 1990年 「北区歴史と文化の八十八選」選定
4 1992年 札樽自動車道(札幌西IC~札幌JCT)開通
8 1996年 新琴似歌舞伎復活公演開催
12 2000年 札沼線の高架・複線化(八軒~創成川通)完成
13 2001年 環状通エルムトンネルが開通
14 2002年 篠路アンダーパスが開通
15 2003年 エルプラザに公共4施設が完成
22 2010年 麻生まちづくりセンター自主運営化