• ホーム
  • 利用者のみなさまへ
  • 事業者のみなさまへ
  • 事業の紹介
  • ご意見・ご提案

ホーム > 事業の紹介 > 水質の管理 > 水質管理センター

ここから本文です。

更新日:2023年1月13日

水質管理センター

安全でおいしい水をお届けするために

安心して飲むことのできる衛生的な水を供給するために、水質試験はかかせません。水質管理センターでは、水源から蛇口までの水質を、最新の機器や手法で理化学的、細菌学的、生物学的試験などにより、毎日、厳重に検査しています。さらに、大切な水源を守るために河川流域の巡回パトロールを行っています。

 

写真:水質管理センター庁舎

水質管理センター

写真:水質試験の様子(1枚目)

水質試験室

 

写真:水質試験の様子(2枚目)

水質試験室

写真:水質試験の様子(3枚目)

水質試験室

 

 

写真:採水の様子

水源パトロール

写真:河川水の臭い確認の様子

水源パトロール

水質チェックに活躍する様々な装置

誘導結合プラズマ質量分析装置

水道水や河川水中のカドミウム、鉛、ヒ素、亜鉛等の微量金属物質を一斉分析できます。

 

 

 

 

 

ガスクロマトグラフ質量分析計

河川の水や水道水に、農薬などが含まれていないか、また、トリハロメタンなどの数値を調べるものです。いろいろな成分の数値を一斉に10億分の1から1兆分の1の低濃度レベルまで正確に測れます。

 

 

 

液体クロマトグラフ質量分析計

河川の水や水道水に、農薬などが含まれていないか、また、ハロ酢酸などの数値を調べるものです。いろいろな成分の数値を一斉に10億分の1から1兆分の1の低濃度レベルまで正確に測れます。

 

 

 

イオンクロマトグラフ

河川の水や水道水中の、イオン性の物質の数値を調べるものです。

 

 

 

 

全有機体炭素計

河川の水や水道水中の、有機性水質汚濁の指標となるTOCの数値を調べるものです。

 

 

 

 

 

オーダーモニター装置

水を温めると、水に溶けている物質のにおいが強くなる性質を利用し、においの程度で水質を検査します。日本では、札幌市が全国に先駆けて採用しました。

 

 

 

 

バイオアッセイ装置

水質の変化に敏感な魚を使い、魚の動きが変わることによって水質の変化をとらえる方法です。札幌市では5つの浄水場全てに設置しています。

 

 

 

このページの先頭へ

 


前のページへ

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市水道局給水部水質管理センター

〒064-0942 札幌市中央区伏見4丁目6

電話番号:011-563-7003

ファクス番号:011-551-0993

ページの先頭へ戻る ページの先頭へ戻る