• ホーム
  • こんなときには
  • 暮らしの情報
  • お知らせ
  • 白石区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > しろいしニュース > 初秋の交通安全決起大会及び大型街頭啓発を実施

ここから本文です。

更新日:2025年9月26日

初秋の交通安全決起大会及び大型街頭啓発を実施

街頭啓発の様子

2025年9月26日

9月26日(金曜日)、白石区民センター(白石区南郷通1丁目南)で、白石区交通安全運動推進委員会(会長・長谷川豊白石区長)と白石警察署(白石区菊水3条5丁目・青木俊英署長)が「秋の交通安全決起大会」が開催され、各町内会や交通安全関係団体などの参加した約220人が、交通安全の意識向上に誓いを立てました。
この大会は、秋の行楽シーズン本番を迎え、スピードの出し過ぎ、疲れ・よそ見・気の弛みや日の入りが早くなり、夕方から夜間にかけて歩行者・自転車被害の交通事故の発生が懸念されるこれからの時期に向けて、注意喚起を図り、「交通事故のない安心安全な白石区の実現」を願い開催されたものです。
大会では、長谷川区長、青木署長からのあいさつに続き、ちあふる・しろいしの園児たち19人らにより、元気よく大きな声で「止まる」「見る」「聞く」「待つ」「みんなで守ろう交通ルール」と、交通安全の呼びかけが行われました。
大会の後、会場そばの交差点付近で大型街頭啓発を実施しました。参加者は幹線道路沿いに並び「危険、スピード落とそう」と書かれた黄色い小旗を掲げ、ドライバーに交通安全を呼び掛けていました。

交通安全決起大会挨拶

交通安全決起大会参加者の様子

外灯啓発の様子2

このページについてのお問い合わせ

札幌市白石区市民部地域振興課

〒003-8612 札幌市白石区南郷通1丁目南8-1

電話番号:011-861-2422

ファクス番号:011-861-2775