ここから本文です。
2025年7月26日
7月26日(土曜日)、月寒河畔緑地と白石区土木センター(白石区本通14丁目)で「第30回月寒川にぎわい川まつり」が開催され、親子連れなど大勢の方々が集まりました。
これは、地元町内会や地域企業・団体、白石区などで組織する「月寒川にぎわい川まつり実行委員会(山中忠典委員長)」が企画しており、身近な自然と接する機会を提供し、川の水やその周辺にすむ生き物、植物などとの触れ合いを通して、自然や環境について考えるきっかけ作りを目的として実施しているまつりです。
まつりでは、実際に川に入る「月寒川探検隊」やカヌー・チューブ乗りなどが大人気。「月寒川探検隊」に参加した子どもたちは、網やかごを持って元気に川の中へ入り、川の専門家である隊長から魚を捕まえるこつを教えてもらいながら、川の底や草の茂みを調査していました。「あっちに魚がいるよ」、「捕まえた!」など楽しそうな声を上げながら、川探検を満喫していました。
その他にも、木の枝で作った釣り竿を使う釣り堀やストーンペインティング、スイカ割り、屋台での飲食など、参加者は思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
まつりに参加していた男の子は「魚をたくさん捕まえたよ!次はカヌーに乗るんだ!」と笑顔で話していました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.