• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > ぽっぴぃの北区ニュース > ぽっぴぃの北区ニュース(その他) > 文化講演「戦後80年北方領土返還運動と私~後継者の役割~」が開催されました!

ここから本文です。

更新日:2025年11月10日

文化講演「戦後80年北方領土返還運動と私~後継者の役割~」が開催されました!

倉賀野さんによる講演の様子

倉賀野さんによる講演の様子

11月5日、札幌サンプラザで、北区連合町内会女性連絡協議会が主催する「文化講演」が開催されました。これは、地域住民の社会意識や生活文化の向上を目的として、毎年開かれているものです。

今回は、講師に(公社)千島歯舞諸島居住者連盟理事の倉賀野弘行(くらがの・ひろゆき)さんをお招きし、「戦後80年北方領土返還運動と私~後継者の役割~」をテーマにお話いただきました。

倉賀野さんは、北陽中学校校長を退職後、教育コーディネーターなど地域の教育活動にご尽力される一方で、お母さまが歯舞群島多楽島出身というご縁から、30代の頃からビザなし交流や北方領土に関する講演などの活動をしていらっしゃいます。

この日の講演では、ビザなし交流に行った際のお話や北方領土各島の地形や歴史、北方領土問題についての説明があり、参加者は興味深くお話を聞いていました。

北区長からの挨拶

北区長からの挨拶

会場の様子

会場の様子

このページについてのお問い合わせ

北区連合町内会女性連絡協議会事務局
電話番号:757-2407