ホーム > ぽっぴぃの北区ニュース > ぽっぴぃの北区ニュース(その他) > 「北区オリジナル布製食育ランチョンマット」を使用した食育の授業が行われました!
ここから本文です。
11月11日、太平小学校5年生のクラスで「北区オリジナル布製食育ランチョンマット」を使用した食育の授業が行われました。
このランチョンマットは、北区の小学生に、望ましい食習慣である「主食、主菜、副菜をそろえた食事」の重要性を理解してもらうため、北区内の高校生以上の学生からデザインを公募し、応募があった全67作品の中から選ばれた最優秀作品で作製しました。
授業では教員から、和食を切り口として健康的な食生活を支える栄養バランスについて説明があり、子どもたちは主食・主菜・副菜をそろえた献立について、ランチョンマットを参考にしながら考えました。
ランチョンマットについて子どもたちは「今日の給食から使おうかな」「食器を置く場所や栄養バランスが良いかどうかも分かるね」などと話していました。
なお、このランチョンマットは同校以外の北区内すべての小学校5年生に授業を通して配布されます。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.