• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > ぽっぴぃの北区ニュース > ぽっぴぃの北区ニュース(その他) > ぽっぴぃフェスティバル2024が開催されました!

ここから本文です。

更新日:2024年9月24日

ぽっぴぃフェスティバル2024が開催されました!

じゃんけん大会

9月21日午前10時から、百合が原公園(北区百合が原公園210)で「ぽっぴぃフェスティバル2024」が開催され、多くの人が訪れました。

これは、毎年秋に開催されている区民まつりで、北区役所が主催し、公益財団法人札幌市公園緑化協会が共催したものです。「ぽっぴぃ」は北区のまちづくりキャラクターです。

オープニングでは今年4月に北区と連携協定を結んだ「株式会社レバンガ北海道」の折茂武彦(おりも・たけひこ)社長が一日区長に就任。佐藤伸二(さとう・しんじ)北区長から「一日区長」のたすきを受けとった折茂社長は「皆さんで一緒にこのイベントを盛り上げていきましょう」と力強く呼びかけました。

芝生広場に設けられた特設ステージでは、北区ゆかりの6団体が吹奏楽の演奏、アカペラ、YOSAKOIソーラン、合唱を披露。また、「ぽっぴぃフェスティバル2024ポスターデザインコンテスト」の表彰式や豪華賞品が当たるじゃんけん大会などが行われ、ステージの前は大勢の人で溢れかえりました

レバンガ北海道をはじめとした北海道のスポーツチームによるスポーツ体験コーナーでは、子どもたちがバスケットボールやサッカー、バレーボールを元気よく楽しみました。

また、DJブースから心地よい音楽が流れるYURIGAHARA PARK FUTURE LAB(ユリガハラパーク フューチャー ラボ)のコーナーでは、百合が原公園の未来を考えるワークショップが開かれ、来場者は「どんな百合が原公園になってほしいか」について自由に意見を発表しました。

このほか乳幼児向けのコーナーや北区産野菜の直売コーナー、キッチンカーなどが多くの人でにぎわいました。

来場した区民は、「たくさんの体験コーナーがあって子どもたちがはしゃいでいた」「広大な百合が原公園でのんびりと過ごせた」と笑顔。来場者たちは思い思いに秋のひとときを楽しんでいました。

北海道コンサドーレ札幌「キックターゲット」のブース

子ども向け「わにたたき」のブース

会場の様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区市民部地域振興課

〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目1-1

電話番号:011-757-2407