ホーム > ぽっぴぃの北区ニュース > ぽっぴぃの北区ニュース(新琴似地区) > 新琴似歌舞伎公開講座が行われました!
ここから本文です。
2月4日(火曜日)、プラザ新琴似で新琴似歌舞伎公開講座が行われました。
これは、新琴似歌舞伎の歴史や文化を後世に伝え、伝承活動への興味・関心を高めようと、新琴似歌舞伎伝承会が主催。新琴似中学校の生徒が総合学習の一環として歌舞伎を披露するものです。
この日は、同校の1年生17人が演者や裏方として参加。青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」(通称、白浪五人男(しらなみごにんおとこ))から「稲瀬川勢揃いの場(いなせがわせいぞろいのば)」を披露しました。約3カ月半で集中して稽古を積んできた中学生の迫力ある演技に、会場内からは歓声が上がり、惜しみない拍手が送られました。
保護者の一人は「一生懸命に練習したことが伝わる素晴らしい演技でした。堂々と大きな声で演じる姿を見て感動しました」と話しました。
このページについてのお問い合わせ
【連絡先】新琴似歌舞伎伝承会 011-764-8804(プラザ新琴似内)
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.