鉄西地区で夏の交通安全運動街頭啓発を行いました
交通量が多い北海道大学正門前で交通安全を呼びかけます
7月13日(日曜日)から22日(火曜日)までは「夏の交通安全運動」の実施期間となっています。
鉄西地区では、7月16日(水曜日)鉄西連合町内会交通部、鉄西地区交通安全母の会を中心とする地域の皆さん、企業の方々(NTTファイナンス株式会社様、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様、北央道路工業株式会社様)が、約40名が参加しました。
この日は最高気温が30度を超える蒸し暑い中でしたが、車両・歩行者共に交通量が増える時間帯に街頭に立った参加者は、「運転はゆとりとマナーの二刀流」「シートベルト着用」などの標語の旗を掲げて交通安全を呼びかけました。
鉄西地区では、交通事故死ゼロ9000日を達成しました。今後も交通安全啓発に取り組んでまいります。
街頭啓発活動にご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
交通部長からの挨拶
交通安全の横断幕を掲げています
たくさんの方に参加していただきました