• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 施設案内 > まちづくりセンター > 伏古本町まちづくりセンター > 地下鉄駅前で啓発活動! 伏古本町母の会が安全を呼びかけ

ここから本文です。

更新日:2025年10月2日

地下鉄駅前で啓発活動! 伏古本町母の会が安全を呼びかけ

令和7年9月30日(火曜日)、「交通事故死ゼロを目指す日」の午後、地下鉄東豊線元町駅前にて、伏古本町地区交通安全母の会の皆様が中心となり、街頭啓発活動を実施しました。

当日は澄み切った秋空のもと、母の会の皆様と交通安全指導員、総勢15名が参加。午後の時間帯に駅を利用される方々へ、交通安全の意識向上を呼びかけました。

活動では、交通事故防止への願いを込めた反射キーホルダーや交通安全のお守り、ポケットティッシュなどの啓発品を手渡し、「交通ルールを守りましょう」「安全に気をつけてください」と、一人ひとりに丁寧に声をかけました。地域の安全を願う母の会の熱意が伝わる、大変意義深い啓発となりました。

また、活動中には東区交通安全運動推進委員会事務局長の徳永様が激励に駆けつけてくださり、参加者一同、大いに励みとなりました。

ご協力いただいた参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!この熱意ある活動は、地域に暮らす私たちの安全な生活を支える力となります。

伏古本町地区交通安全母の会では、10月3日(金曜日)にも、ラルズマート伏古店前で自転車マナーに関する街頭啓発を予定しています。

住民一人ひとりが安心して暮らせる安全なまちになりますよう、引き続き、交通ルールを守り、ゆずり合いの気持ちを持った行動を心がけましょう!


街頭啓発の様子

激励する事務局長

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部伏古本町まちづくりセンター

〒007-0863 札幌市東区伏古3条3丁目2-10

電話番号:011-784-5534

ファクス番号:011-784-2530