• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 施設案内 > まちづくりセンター > 伏古本町まちづくりセンター > 伏古本町連合町内会ミニ情報(令和6年3月号)発行

ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

伏古本町連合町内会ミニ情報(令和6年3月号)発行

伏古本町連合町内会から「ミニ情報(令和6年3月号)」が発行されました。

今回号の内容は、

1インフルエンザ流行発生注意報が発令されています。

手洗いやうがいなど、日ごろから感染予防を心がけましょう。

厚生労働省で発表されている感染対策を改めて抜粋してお知らせします。

≪基本的感染対策と考え方≫

(1)マスクの着用

マスクの着用が効果的な場面ではマスク着用を推奨

<マスクの着用が効果的な場面>

◎医療機関を受診する時や、高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時

◎重症化リスクの高い方が混雑した場所へ行く時

(2)手洗い等の手指消毒・衛生換気

(3)「人と人との距離の確保」

不特定多数の人がいるような混雑した場所、近接した会話を避ける。

咳や痰などの症状がある場合は「咳エチケット」を心がける。

<咳エチケット>

◎咳・くしゃみが出る時は、マスクを着用する。

◎マスクを持っていない場合は、ティッシュや腕の内側などで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1メートル以上離れる。

◎鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗う。

 

2ごみステーションへの排出方法のルール(筒形乾電池)

(1)筒形乾電池を出す日

びん・缶・ペットボトルの日(週1回)

(2)出し方

透明・半透明の「別袋」に入れて出す。

※筒形乾電池を「びん・缶・ペットボトル」と同じ袋に絶対に入れないこと。

(3)注意事項

・火災の原因になるので、びん・缶・ペットボトルと同じ袋に絶対に入れない。

・電極をセロハンテープなどで絶縁して出す。

・筒形乾電池以外のコイン電池、ボタン電池、充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)を入れない。


「ミニ情報」の詳細は、上記の画像又は関連リンクのPDFファイルをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部伏古本町まちづくりセンター

〒007-0863 札幌市東区伏古3条3丁目2-10

電話番号:011-784-5534

ファクス番号:011-784-2530