• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 広報さっぽろ東区民のページ > 広報さっぽろ東区版6月号特集記事

ここから本文です。

更新日:2022年12月23日

広報さっぽろ東区版6月号「あなたも健活宣言!~健康寿命を延ばすためにできること~」

あなたも健活宣言!~健康寿命を延ばすためにできること~

健康でいることが大事なのは知っているけど……。何をしたらいいのか分からない。なかなか一歩踏み出せない。
そんなあなたに、健康寿命を延ばすための効果的な取り組みをご紹介します。

タッピー四コマ漫画

そんなあなたに!健康寿命を延ばすために効果の高い3つの取り組み「減塩」「歩行時間増加」「けんしん受診」をご紹介します。あなたも健康のための活動「健活」を始めてみましょう!!

減塩

食塩を取り過ぎると、高血圧になり、心筋梗塞や脳出血、脳梗塞など、さまざまな病気のリスクが高まります。1日の食塩摂取量の目標量は男性が約7.5g未満、女性が約6.5g未満(※1)。日本人の1日の食塩摂取量の平均は男性が10.9g、女性が9.3g(※2)なので、平均で約3g、食塩を取り過ぎていることになります。

3グラムの目安

減塩の4つのポイントは、「香辛料や酸味を利用する」、「調味料は『かける』より『つける』」、「麺類の汁は残す」、「食塩を多く含む食品を控える」です。

減塩のポイント

東区食生活改善推進員協議会の佐々木和枝会長のお話し

しょっぱさを感じていなくても、塩分はさまざまな食品に含まれています。調味料の味は食材の表面のみにつける、みそ汁は具沢山にして汁の量を減らす
などの工夫をしてみましょう。料理の味を徐々に薄くしていくことで、薄味にも慣れることができますよ。

佐々木会長

※115歳~49歳の目標量。厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版」より
※220歳以上の平均値。厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査結果の概要」より

歩行時間増加

ウォーキングをすることで、生活習慣病や認知機能低下の予防、心肺機能の向上などさまざまな効果が期待できます。1日あたりの歩行時間の目標は、男性90分(9,000歩)、女性80分(8,000歩)、70歳以上70分(6,000歩)が目安です。

東区ウォーキングノートや東区ウォーキングマップを活用してみましょう!

区内のウォーキングコースを紹介する「東区ウォーキングマップ」、コースとその周辺の立ち寄りスポット、歩行記録を書き込めるカレンダーなどを収録した「東区ウォーキングノート」も、ぜひご活用ください。東保健センターや東区役所で配布しているほか、東区ホームページでも公開しています。

楽しく続けるために仲間とウォーキング

元町まちづくり連合会の健康づくり活動の一環として、12年ほど前に始まった「水曜ウォーキング」。毎週水曜日に20人ほどが集まり、ボールを使った体操やゲームなどを楽しんだあと、1時間ほどのウォーキングをしています。

ウォーキングの様子

「水曜ウォーキング」の活動のリーダーを務める後藤律子さんのお話し

水曜ウォーキングに参加しているメンバーからは、「歩くことで健康が維持できる」、「肩こりや腰痛が良くなった」という声や、「仲間と交流できるのが楽しみ」という声を聞きます。みんなで集まって歩くからこそ楽しく続けられるのだと思います。

後藤さん

けんしん受診

生活習慣病などの疾患の予防・発見のためにも、定期的に健診(検診)を受けましょう。札幌市が実施する健診(検診)は広報さっぽろや市のホームページでも紹介しています。

みきファミリークリニック三木敏嗣院長(札幌市医師会東区支部長)のお話し
「リスクを早く見つけることが大切」

動脈硬化が引き起こす心筋梗塞、脳卒中などで一度でも倒れてしまうと、そこで健康寿命は終わってしまいます。リスクを早く見つけ出し、食事などでコントロールしていくことが大切です。
「けんしんは改善のチャンス!年1回、日ごろの取り組みの成果をチェックしましょう」
悪いところを見つけ出されてしまうと思うと、気が進まないかもしれませんが、自分の状態を見つめ直し、生活をどのように改善できるかを考えるチャンスだと捉えてみてはいかがでしょう。
歩くことと減塩は健康寿命延伸のための第一歩。加えて年一回、その成果をチェックし、健康を維持していきましょう。

三木先生

プラス1

健活仲間をつくり、健康づくりの輪を広げることで、楽しく健活を続けることができます。東区ホームページでは、健康づくりに関するイベント情報や各地区での取り組みなどをご紹介しています。ぜひご活用ください。

東区まるごと健活宣言

東区では令和4年度から、「東区まるごと健活宣言」をスローガンに、健康寿命を延ばすための取り組みを周知し、「健活」に取り組む皆さんを応援します。「健活」に関する情報は、今後の広報さっぽろや東区のホームページでもご紹介する予定です。詳細・問い合わせは健康・子ども課(011-711-3211)へ。

 





このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部総務企画課

〒065-8612 札幌市東区北11条東7丁目1-1

電話番号:011-741-2414

ファクス番号:011-742-4762