ホーム > 中央区ニュース(一覧) > 令和5年度中央区ニュース(一覧) > どんな人生経験も笑いに変えて~中央区みんなの講演会開催
ここから本文です。
10月25日(水曜日)12時40分より、カナモトホール(中央区北1条西1丁目)で、「中央区みんなの講演会」が行われ、約200人が会場に足を運びました。
これは、男女が互いに人権を尊重しつつ責任も分かち合い、個性と能力を発揮することができる「男女共同参画社会」の実現に向けて、区民の理解を深めるのを狙いとして、中央区連合町内会女性部連絡会議と中央区が主催したもの。今回で22回目の開催となります。
第1部は、中央区連合町内会女性部による新日本舞踊やダンス、民謡合唱、健美操(けんびそう)、二十四式太極拳などの活動発表が行われました。演者は、日頃のサークル活動の成果を存分に披露し、それぞれの発表には会場から大きな拍手が送られました。
続いて、第2部では、落語家の桂あやめ(かつら・あやめ)氏による「笑いでコミュニケーション~転んでもただでは起きぬ+α(プラスアルファ)思考~」をテーマとした講演会が行われました。
桂氏は、落語家としての苦労やそれを乗り越えた工夫、自身の体験を笑いに変えてきたことなどについて、会場から笑いが起こるさまざまなエピソードを披露しました。「人生に無駄な経験は一つもありません。今は辛いと思うことでも、いつかは笑って話せるネタができた、と思って乗り越えられる日が来ます」と来場者へメッセージを送りました。
ステージ上でのプログラムの他、会場ロビーでは、各連合町内会女性部の活動を紹介するパネル展が開かれ、訪れた人は、各地域での活動状況について理解を深めていました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.