ホーム > 中央区ニュース(一覧) > 令和4年度中央区ニュース(一覧) > よりよいまちづくりを目指して~中央区まちづくり会議総会開催
ここから本文です。
3月14日(火曜日)午後1時30分から、札幌プリンスホテル国際館パミール(札幌市中央区南3条西12丁目)において「中央区まちづくり会議総会」が開催され、区内連合町内会役員の他、中央区災害防止協力会、中央消防署、中央消防団などの関係機関、北海道コカ・コーラリテール&ベンディング株式会社および中央区役所関係者など約60人が参加しました。
この会議は、連合町内会をはじめ、区内で活動する各団体や行政機関が一体となって情報共有や意見交換を行い、区政に反映させていく場として平成22年から実施しているものであり、令和元年度以降3年ぶりの開催です。今回は、「地域防災」を議題に情報共有が行われました。
この日は、まず、中央区市民部総務企画課長から、「令和5年度中央区まちづくり会議の方針案」および「令和4年度防災訓練の実施結果報告と令和5年度の防災訓練」について説明が行われました。令和4年度防災訓練の実施結果については、令和3年度に札幌市中央区災害防止協力会から寄附されたエアテントの組み立てや応急給水訓練など、参加人数を制限し実施された訓練の様子に関する報告などがありました。また、9月に北ガスアリーナ札幌46で開催を予定している令和5年度の防災訓練については、地震装置による体験型訓練やマンホール型簡易トイレ設置訓練などの実施案が示されました。
続いて、NHK札幌放送局の芳川隆一(よしかわ・りゅういち)氏を講師に招き、NHKアナウンサーによる防災講話を実施しました。実際にニュース番組で芳川氏が緊急地震速報を読み上げる緊迫感のある映像や防災アプリの紹介を交えながら、「命を守る」ための減災報道に関する取り組みについて紹介いただきました。参加者は、普段テレビで目にしている芳川氏の生の声に真剣に耳を傾け、防災への意識を高めている様子でした。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.