ホーム > 中央区ニュース(一覧) > 令和4年度中央区ニュース(一覧) > 日々を楽しく~中央区みんなの講演会開催
ここから本文です。
10月27日(木曜日)13時より、札幌市教育文化会館(中央区北1条西13丁目)小ホールで、「中央区みんなの講演会」が行われ、200人を超える大勢の区民が会場に足を運びました。
これは、男女が互いに人権を尊重しつつ責任も分かち合い、個性と能力を発揮することができる「男女共同参画社会」の実現に向けて、区民の理解を深めるのが狙いです。中央区連合町内会女性部連絡会議と中央区が主催し、今回で21回目となります。
この日はまず、中央区連合町内会女性部による活動発表が行われ、新舞踏や民謡合唱、チアダンス、二十四式太極拳、健美操(けんびそう)など日頃の活動の成果が披露された。演者が舞台上から手を振ったり、観客からはアップテンポの音楽に合わせた手拍子が自然に起こるなど、会場が一体となってそれぞれの発表を楽しんでいました。
続いて、フリーアナウンサーの渡辺陽子(わたなべ・ようこ)さんによる「「面白がる」のが1番!アナウンサーの仕事と我が家のルール大公開。」をテーマとした講演会が行われました。
渡辺氏は、仕事や子育て・日常生活での体験談のほか、大変な場面を面白がりながら乗り切るこつを紹介。会場に集まった区民はうなずきながら聞き入っていました。
この他、小ホール前では、各連合町内会女性部の活動を紹介するパネル展が開かれ、訪れた人は、各地域での活動状況について理解を深めていました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.