ホーム > 胃がん・大腸がん・肺がん検診(令和6年度)
ここから本文です。
5月から毎月1回、胃がんと肺がん、大腸がん検診を行います。胃・大腸がん検診は予約制、肺がん検診は予約不要です。
※令和6年5月~7月、9月~12月には、「住民集団健診」(予約不要)を同時に開催しますので、両方の診査を一度に受診できます。受診の際は住民集団健診の受診券等をご持参ください。
※胃がん検診(内視鏡検査)は区民センターでは行いませんので、(公財)北海道対がん協会(電話:011-748-5522)または実施医療機関へ直接お申し込みください。
令和6年5月~令和7年3月の毎月第2木曜日(令和7年2月のみ第1木曜日)9時30分~11時。
詳しくは以下の札幌市ホームページから中央区の日程表をご確認ください。
https://www.city.sapporo.jp/eisei/kenshin/shuudan.html#chuuou
中央区民センター1階(札幌市中央区南2条西10丁目)。
札幌市内在住で、職場などで検診を受ける機会のない50歳以上で原則偶数歳の方。2年に1回。
札幌市内在住で、職場などで健診を受ける機会のない40歳以上の方。1年に1回。
札幌市内在住で、職場などで検診を受ける機会のない40歳以上の方。1年に1回。
1,100円。
400円。
無料(喀痰検査が必要な場合は400円)。
※ただし、次の方は検診費用が免除されます。各証明書類をご持参ください。
1.70歳以上の方:健康保険証など満年齢を確認できるもの。
2.65歳~69歳で後期高齢者医療制度にご加入の方:後期高齢者医療被保険者証または後期高齢者健診受診券。
3.生活保護世帯の方:生活保護受給証明書、または生活保護世帯健康診査受診券(証明書は、各区の保護課の担当ケースワーカーに確認してください)。
4.支援給付世帯の方:本人確認証。
5.市・道民税非課税世帯の方:下記ア・イのいずれか1つ。
ア)市・道民税課税証明書(18歳以上の世帯全員分)。
イ)介護保険料納入通知書、介護保険料確定通知書、介護保険料特別徴収(決定・変更・停止)通知書(65歳以上で介護保険料段階が第1段階・第2段階・第3段階のもの)。
令和6年5月の検診は4月24日(水曜日)まで、令和7年1月の検診は12月25日(水曜日)まで、それ以外の月は受診希望日の10日前までに電話またはファクス、ホームページでお申し込みください。
なお、ファクスの場合は、氏名・年齢・住所・ファクス番号・受診希望日・希望日当日の年齢・受診したい検診の種類を記入して送信してください。
先着順ですので定員に達し次第受付終了いたします。
【申込先】
札幌市コールセンター(8時~21時)
電話:011-222-4894/ファクス:011-221-4894
ホームページ:https://www.callcenter.city.sapporo.jp/sapporo/cc/web/formList.html
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.