ホーム > 環境を学ぼう > 円山動物園レッドデータブック > 哺乳類 > サーバルキャット
ここから本文です。
■ 円山動物園レッドデータブック(哺乳類) サーバルキャット
食肉目
ネコ科
Leptailurus serval
レッドリスト:LC 軽度懸念(IUCN2012)
ワシントン条約:附属書 II
形態
体長60~100cm、尾長24~45cm、体重8.6~18kgで、全身に黒い斑点があり、首や肩は縞になっています。四肢が長く耳の比率はネコ科中最大でかすかな音も捉えることができます。
生息地
サハラ砂漠以南のアフリカのサバンナやその周辺の森林
種の特徴
非常に身軽で3mは空中にジャンプして飛んでいる鳥を捕獲することもできます。木登りも得意で、ウサギ、ホロホロチョウ、小型のレイヨウ、果物などを食べています。単独生活をしていますが、叫び声や唸り声で仲間とのコミュニケーションをとっているとの説もあります。サーバルとはポルトガル語で「猟犬」の意味です。
減少の原因
美しい毛皮や害獣だという理由で乱獲され、生息数が減少しています。
(平成25年2月9日・記)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.